次の方法で共有


Linux のインストールの詳細

Linux は変化の激しい環境であり、膨大な数のデスクトップ環境やディストリビューションがあるため、作業が複雑になる可能性があります。 サポート対象のバージョンである Ubuntu Desktop (16.04 以降)、CentOS 7、または Fedora Workstation (27 以降) を常に使用し、VS Code の公式のディストリビューションのみを使用する場合、このプロセスは簡単です。 ただし、標準ではない構成またはダウンストリーム ディストリビューションを使用する場合は、問題が発生する可能性があります。 このドキュメントでは、要件に関するいくつかの情報と、構成がコミュニティのみでサポートされている場合でも解決に役立つトラブルシューティングの詳細について説明します。 Live Share でサポートされているのは 64 ビット Linux のみであることに注意してください。

VS Code OSS のイシュー

Arch Linux または Manjaro のユーザー: この問題を回避するには、visual-studio-bin AUR パッケージを使用します。

VS Code OSS の vanilla または変更されたバージョンである Visual Studio Code のパッケージには、Visual Studio Live Share がアクティブ化されないようにするための重要な値が product.json ファイルに含まれていない可能性があります。

この問題が発生していることをすばやく確認するには、[ヘルプ] > [開発者ツールの切り替え] にアクセスし、Live Share 拡張機能が "提示された API" を使用しているためにアクティブ化されなかったことを示すスタック トレースがあるかどうかを確認します。

これが問題であることを確認するには、product.json の内容を確認します。 ファイルの場所はパッケージによって異なりますが、通常は次のいずれかの場所にあります。

  • /usr/share/code/resources/app/product.json
  • /usr/share/vscode/resources/app/product.json

extensionAllowedProposedApi プロパティが指定されていないか、または "ms-vsliveshare.vsliveshare" が参照されていない場合は、この問題のある OSS バージョンを使用しています。

回避策として、product.json に以下を追加することができます。

"extensionAllowedProposedApi": [
  "ms-vsliveshare.vsliveshare",
  "ms-vscode.node-debug",
  "ms-vscode.node-debug2"
]

Linux ブラウザーの統合

通常、Visual Studio Live Share では、Linux 上でブラウザーの統合を有効にするために追加のインストール手順が必要ありません

これを実現するために、拡張機能が最初に初期化されるときに、Live Share によってデスクトップ ファイルが自動的に ~/.local/share/applications に、必要なランチャー自体が ~/.local/share/vsliveshare に配置されます。 これが成功した場合、あなたに必要なアクションはありません。

場合によって、ディストリビューションがこの場所をサポートしていないか、または vanilla のインストールで動作するように調整が必要になることがあります。 このような場合、Live Share は代わりに /usr/local/share を使用してフォールバックします。 結果的に、インストール プロセスを完了するには管理者 (sudo) パスワードが必要と通知されることがあります。 ブラウザー ランチャーのインストール先を示すターミナル ウィンドウが表示されます。 入力を求められたらパスワードを入力し、インストールが完了したら Enter キーを押してターミナル ウィンドウを閉じます。

代わりにコマンドを自分で実行する場合は、[代わりにコピーする] をクリックすると、ターミナル コマンドがクリップボードにコピーされます。

最後に、この手順を完全にスキップすることを選択した場合でも、コラボレーション セッションに手動で参加することができますが、ブラウザーで招待リンクを開いて参加することはできなくなります。 Ctrl+Shift+P または Cmd+Shift+P キーを押して、[Live Share: Launcher 設定] コマンドを選択することによって、後でいつでもコマンドにアクセスできます。

関連項目

問題が発生していますか? トラブルシューティングまたはフィードバックの送信に関するページをご覧ください。