D3D12DDI_VIDEO_ENCODER_FRAME_SUBREGION_METADATA_0083_0 構造体は、ビデオ エンコーダー フレームのサブリージョン メタデータを表します。
構文
typedef struct D3D12DDI_VIDEO_ENCODER_FRAME_SUBREGION_METADATA_0083_0 {
UINT64 bSize;
UINT64 bStartOffset;
UINT64 bHeaderSize;
} D3D12DDI_VIDEO_ENCODER_FRAME_SUBREGION_METADATA_0083_0;
メンバーズ
bSize
各サブ領域のサイズを格納する出力フィールド (バイト単位)。 サブリージョンのサイズには、サブリージョンの初期パディング、ヘッダー、ペイロードを含める必要があります。
bStartOffset
すべてのサブ領域の先頭でスキップする必要がある埋め込みサイズを格納する出力フィールド (バイト単位)。 このパディング サイズは、bSizeに含まれています。
たとえば、pFrameSubregionsSizes スライスごとに bSize バイトの配列にすることができます。
bStartOffset と pFrameSubregionsSizes をすると、ユーザーは、サブリージョンの開始オフセット を pBuffer + FrameStartOffset + sum j = (0, (i-1)){pFrameSubregionsSizes[j]} + pFrameSubregionsStartOffsets[i]
として計算し、pFrameSubregionsSizes[i]
バイトを読み取ることによって、出力ビットストリーム バッファーから個々のサブ領域を抽出できます。
bHeaderSize
各サブ領域ヘッダーのビット単位でサイズを書き込む出力フィールド。
bHeaderSizeでは、前述のようにビットストリームから完全なサブ領域を抽出するだけでなく、ユーザーはサブリージョンのペイロードとヘッダーを直接抽出できます。サブリージョンのビットストリーム全体を解析する必要はありません。
備考
一般的な情報については、D3D12 ビデオ エンコード を参照してください。
必要条件
要件 | 価値 |
---|---|
サポートされる最小クライアント | Windows 11 (WDDM 3.0) |
ヘッダー | d3d12umddi.h |
関連項目
D3D12DDI_VIDEO_ENCODER_RESOLVE_METADATA_OUTPUT_ARGUMENTS_0082_0