次の方法で共有


D3D9 オーバーレイ - PresentEx

この自動テストでは、IDirect3D9Ex::CreateDeviceEx をターゲットとする複数のテスト ケースが実行されます。 DWM が有効になっているか、または存在しない場合は、dest rect 移動サイズ変更、colorkey all の周囲に特定のテストケースがあります。 プレゼンテーション中に、オーバーレイモードと変更モードが非表示になる場合があります。 既存のフリップコンテンツの上にオーバーレイを表示します。 サポートされている場合は、RGB オーバーレイと非 RGB オーバーレイの両方が共通コンテキストモード (480p/i、720p、1080i など) でテストされます。

テストの詳細

   
仕様
  • Device.Graphics.WDDM11.DisplayRender.D3D9Overlay.D3D9Overlay
プラットフォーム
  • Windows 10、クライアント エディション (x86)
  • Windows 10、クライアント エディション (x64)
  • Windows Server 2016 (x64)
  • Windows 10、クライアント エディション (Arm64)
サポートされているリリース
  • Windows 10
  • Windows 10 バージョン 1511
  • Windows 10 Version 1607
  • Windows 10 Version 1703
  • Windows 10 バージョン 1709
  • Windows 10 バージョン 1803
  • Windows 10 Version 1809
  • Windows 10 バージョン 1903
  • Windows 10 への次の更新プログラム
予想される実行時間 (分) 1
カテゴリ 互換性
タイムアウト (分) 60
再起動が必要です false
特別な構成が必要です false
Type automatic

 

その他のドキュメント

この機能領域のテストには、前提条件、セットアップ、トラブルシューティング情報など、次のトピックに記載されている追加のドキュメントが含まれている場合があります。

テストの実行

テストを実行する前に、グラフィック アダプターまたはチップセットのテストの前提条件に関するページで説明されているテスト要件に従って、テストのセットアップを完了します。

さらに、このテストには次のものが必要です。

  • D3DCAPS_OVERLAY を公開する、D3D9 対応のデバイス ドライバー

トラブルシューティング

HLK テスト エラーの一般的なトラブルシューティングについては、「Windows HLK テストのエラーのトラブルシューティング」を参照してください。

トラブルシューティング情報については、「Device.Graphics テストのトラブルシューティング」を参照してください。

このテストでは、さまざまなサイズとモードでカラーバーが表示されます。 テストでは1から10 フレームのみが表示され、多くの場合、テストをステップ実行することなくこれらを表示することはできません。 内部テストにはフレームキャプチャデバイスが必要であり、画面コンテンツのキャプチャにはかなりの時間がかかることがあります。 1から10 フレーム以上を検証することは非常に複雑です。

ドライバーが D3DCAPS_OVERLAY を公開しない場合や、バックバッファーの形式またはモードが D3D デバイスの作成中にサポートされていない場合、テストは SKIP を返すことがあります。

詳細情報

これらのケースは、組み合わせてテストする必要があります。 自動検証は、VGA および DVI イメージキャプチャを使用して行われ、互換性のある参照イメージと比較されます。

テストでは、次のテスト ジョブを実行します:

  • PresentEx:

    • window 更新のウィンドウの移動、サイズ変更、occluding 解除、および dest rect の変更が、カラーキーデータを適切に更新することを確認します。 テストでは、デスクトップウィンドウマネージャー (DWM) の両方がオンとオフの両方でテストケースが実行されます。

    • D3DPRESENT_UPDATEOVERLAYONLY でを呼び出した後にウィンドウを移動すると、実際のフリップは発生せず、position と colorkey データも更新されることを確認します。 DWM のオンとオフを切り替えます。

    • オーバーレイを無効にするために最初に D3DPRESENT_HIDEOVERLAY を使用せずにデバイスまたはスワップチェーンが破棄された場合は、オーバーレイが何らかの方法でクリーンアップされることを確認します。 Microsoft® DirectX®グラフィックスカーネルサブシステム (DxgKrnl) はクリーンアップする必要がありますが、ほとんどの場合、D3D9 はクリーンアップを処理します。

    • D3DPRESENT_HIDEOVERLAY がオーバーレイをオフにしていることを確認します。

    • デバイスパラメーターを追加して、テストケースをデバイスまたはモニターで実行したり、構成を変更したりできるようにします。

    • オーバーレイフレームが既に表示されている状態で、現在のモードで非オーバーレイフレームが正常にプレゼンテーションされたことを確認します。 その後、リリース時に、オーバーレイを表示するための後続の呼び出しでは、イメージが正常に表示されます。

    • オーバーレイフレームが既に表示されている状態で、現在のデスクトップモードで非オーバーレイフレームが正常にプレゼンテーションされたことを確認します。 その後、リリース時に、オーバーレイを表示するための後続の呼び出しでは、イメージが正常に表示されます。

    • オーバーレイフレームが既に表示されている状態で、現在のモードで非オーバーレイフレームが正常にプレゼンテーションされたことを確認します。 その後、リリース時にオーバーレイが正しく表示されます。

  • 次の統計情報:

    • 現在の統計情報が使用できないか、サポートされていないことを確認します。
  • 電源管理:

    • すべてのスリープ状態を確認します。
  • フレームのキャプチャと比較の実装:

    • ソフトウェア参照フレームと、レンダリングされたハードウェアの比較を実装することで、テスト可能な単位が構成されます。 この実装では、指定されたレベルの許容範囲でピーク信号とノイズ比率 (PSNR) を使用します。 ハードウェアフレームキャプチャデバイスが原因で、この許容範囲を大きくする必要があります。 アナログ接続では、このデバイスによって色の範囲が圧縮されるか、または、レンダリングされるフレームと実際に表示されるフレームの差が大きくなります。

    • この比較は、各パラメーター化されたテストケース (異なる D3DFORMATs を含む) に実装できます。 次に、レンダリング時に各フレームが検証されます。

コマンド構文

コマンド オプション 説明

D3D9OverlayTest PresentEx -whql -logclean

このコマンドは、D3D9 オーバーレイ-のPresentExテストジョブを実行します。

オプションを指定しない場合、一部の極端に無効な引数のテスト ケースを除いて、テストではすべてが列挙されます。

TestCasePriority:[0, 1, 2]

実行するテスト ケースの優先順位を指定します。 0 は、ビルド検証テスト (BVT) レベルのテスト ケース 1,2 より積極的なテスト ケースを実行します。

LogLevel[0, 1, 2]

このテストでは、ログ記録方法を非常に詳細に設定することができます。 既定ではレベル 0 が設定されます。レベル 1 では、多くのストリーム状態 / blt 状態の設定を含むテスト ケースごとに、より多くのログ情報が収集されます。 レベル 2 では、調整されたすべてのストリーム状態と blt の状態、構成情報が収集されます。

Note

   このテスト バイナリのコマンド ライン ヘルプを表示するには、「/?」と入力します。

 

ファイル一覧

ファイル 場所

Configdisplay.exe

<[testbinroot]>\nttest\windowstest\tools\

D3D9OverlayTest.exe

<[testbinroot]>\nttest\windowstest\graphics\d3d\func\

TDRWatch.exe

<[testbinroot]>\nttest\windowstest\graphics\

 

パラメーター

パラメーター名 パラメーターの説明
MODIFIEDCMDLINE テスト実行可能ファイルの追加のコマンド ライン引数
LLU_NetAccessOnly net user の LLU 名
ConfigDisplayCommandLine ConfigDisplay のカスタム コマンド ライン。 既定値: logo