次の方法で共有


chkntfs

コンピューターの起動時に自動ディスク チェックを表示または変更します。 オプションなしで使用する場合は、chkntfs 指定されたボリュームのファイル システムが表示されます。 自動ファイル 検査の実行がスケジュールされている場合、chkntfs は、指定されたボリュームがダーティであるか、次回コンピューターが起動されるときにチェックされるようにスケジュールされているかを表示します。

chkntfs 実行するには、Administrators グループのメンバーである必要があります。

構文

chkntfs <volume> [...]
chkntfs [/d]
chkntfs [/t[:<time>]]
chkntfs [/x <volume> [...]]
chkntfs [/c <volume> [...]]

パラメーター

パラメーター 説明
<volume> [...] コンピューターの起動時に確認する 1 つ以上のボリュームを指定します。 有効なボリュームには、ドライブ文字 (コロンが続く)、マウント ポイント、またはボリューム名が含まれます。
/d chkntfs 自動ファイル チェックのカウントダウン時間を除くすべての既定の設定を復元します。 既定では、コンピューターの起動時にすべてのボリュームがチェックされ、chkdsk ダーティなボリュームで実行されます。
/t [:<time>] Autochk.exe 開始カウントダウン時間を、秒単位で指定した時間に変更します。 時刻を入力しない場合は、/t 現在のカウントダウン時間が表示されます。
/x <volume> [...] chkdsk が必要とマークされている場合でも、コンピューターの起動時のチェックから除外する 1 つ以上のボリューム指定します。
/c <volume> [...] コンピューターの起動時に 1 つ以上のボリュームをチェックするようにスケジュールし、ダーティなボリュームに対して chkdsk 実行します。
/? コマンド プロンプトにヘルプを表示します。

例示

ドライブ C のファイル システムの種類を表示するには、次のように入力します。

chkntfs c:

自動ファイル チェックの実行がスケジュールされている場合は、追加の出力が表示されます。これは、ドライブがダーティであるか、または次回コンピューターが起動されるときに手動でチェックされるようにスケジュールされているかを示します。

Autochk.exe 開始カウントダウン時間を表示するには、次のように入力します。

chkntfs /t

Autochk.exe 開始カウントダウン時間を 30 秒に変更するには、次のように入力します。

chkntfs /t:30

Autochk.exe 開始カウントダウン時間を 0 に設定できますが、そうすることで、時間がかかる可能性のある自動ファイル チェックをキャンセルできなくなります。

複数のボリュームをチェック対象から除外するには、各ボリュームを 1 つのコマンドで一覧表示する必要があります。 たとえば、D ボリュームと E ボリュームの両方を除外するには、次のように入力します。

chkntfs /x d: e:

重要

/x コマンドライン オプションは累積されません。 複数回入力した場合、最新のエントリは前のエントリをオーバーライドします。

D ボリュームで自動ファイル 検査をスケジュールするが、C ボリュームまたは E ボリュームはスケジュールしない場合は、次のコマンドを順番に入力します。

chkntfs /d
chkntfs /x c: d: e:
chkntfs /c d:

重要

/c コマンドライン オプションは累積です。 /c 複数回入力した場合、各エントリは残ります。 特定のボリュームのみがチェックされるようにするには、既定値をリセットして以前のすべてのコマンドをクリアし、すべてのボリュームをチェック対象から除外してから、目的のボリュームで自動ファイル チェックをスケジュールします。