次の方法で共有


Windows Server のリモート デスクトップ サービスの概要

リモート デスクトップ サービス (RDS) は、たとえば個別に仮想化されたアプリケーションを提供する、セキュリティで保護されたモバイル/リモート デスクトップ アクセスを提供する、エンドユーザーがクラウドからアプリケーションやデスクトップを実行できるようにするなど、個々のエンド カスタマーのニーズに合わせた仮想化ソリューションを構築するのに最適なプラットフォームです。

リモート デスクトップ サービスの概要

RDS は、展開の柔軟性、コスト効率、拡張性を提供します。すべて、オンプレミスのデプロイ用の Windows Server、クラウドデプロイ用の Microsoft Azure、堅牢なパートナー ソリューションの配列など、さまざまな展開オプションを通じて提供されます。

お客様の環境や構成に応じて、RDS ソリューションをセッション ベースの仮想化または仮想デスクトップ インフラストラクチャ (VDI) として、または 2 つの組み合わせとして設定できます。

  • Session-based virtualization: Leverage the compute power of Windows Server to provide a cost-effective multi-session environment to drive your users' everyday workloads.
  • VDI: Leverage Windows client to provide the high performance, app compatibility, and familiarity that your users have come to expect of their Windows desktop experience.

これらの仮想化環境内では、ユーザーに発行するものをより柔軟に制御できます。

  • Desktops: Give your users a full desktop experience with a variety of applications that you install and manage. これらのコンピューターをプライマリ ワークステーションとして使用するユーザーに最適です。
  • RemoteApps: Specify individual applications that are hosted/run on the virtualized machine but appear as if they're running on the user's desktop like local applications. アプリには独自のタスク バー エントリがあり、サイズの変更やモニター間での移動ができます。 主要なアプリケーションをセキュリティで保護されたリモート環境に展開し、ユーザーが自分のデスクトップから作業したり、カスタマイズしたりできるようにする場合に最適です。

これらのオプションと構成により、お客様はユーザーに必要なデスクトップとアプリケーションを、リモート、安全、かつ費用対効果の高い方法で柔軟に展開することができます。

Next steps

RDS の理解を深め、さらには自身の環境の展開を開始するのに役立つ手順を次に示します。