次の方法で共有


アプリ インストーラー ファイルで更新設定を構成する

「アプリ インストーラー ファイルの概要」で説明したように、アプリ インストーラー ファイルでアプリの更新動作を構成できます。 この記事では、更新オプションとそれぞれのトレードオフについて説明します。

UpdateSettings 要素を使用して、アプリの更新動作を構成できます。 ここでは、更新オプションとそれぞれのトレードオフについて説明します。

つまり、次の 2 つの方法で更新プログラムを確認できます。

  1. アプリを起動するユーザーとは別に。
  2. ユーザーがアプリを起動した場合のみ。

さらに、次の 2 つの異なる方法で更新プログラムを適用することもできます。

  1. プロンプトを用いてユーザーに通知します。
  2. ユーザーに通知することなく、サイレント。

最後に、更新プログラムをユーザーに通知する場合は、アプリの起動を許可する前に強制的に更新を実行するか、またはユーザーがアプリを起動して、状況に応じて更新プログラムを適用できるようにすることができます。

UpdateSettings 要素には、次の子要素を含めることができます。

アプリ インストーラー ファイルの更新設定 最小 Windows 10 バージョン
OnLaunch 1709
アップデートチェック間隔 (時間) 一八〇三
自動背景タスク 一八〇三
アップデートブロックのアクティベーション 1903
プロンプトを表示 1903
すべてのバージョンから強制的に更新する 1903
  • OnLaunch: 起動時に更新プログラムがチェックされます。 この種類の更新プログラムは UI を表示でき、次の属性があります。

    • HoursBetweenUpdateChecks: システムがアプリの更新を確認する頻度 (時間単位) を示す整数。 "0" から "255" までです。 既定値は 24 です (この値が指定されていない場合)。 たとえば、HoursBetweenUpdateChecks = 3 の場合、ユーザーがアプリを起動したときに、システムが過去 3 時間以内に更新プログラムをチェックしていない場合、更新プログラムが今すぐチェックされます。

    • ShowPrompt: UI がユーザーに表示されるかどうかを決定するブール値。 この値は、Windows 10 バージョン 1903 以降でサポートされています。

    • UpdateBlocksActivation: ユーザーに表示される UI で、ユーザーが更新プログラムを取得せずにアプリを起動できるかどうかを判断するブール値。または、ユーザーがアプリを起動する前に更新プログラムを実行する必要があるかどうかを判断します。 この属性は、 ShowPrompt が "true" に設定されている場合にのみ "true" に設定できます。 UpdateBlocksActivation="true" は、ユーザーが表示する UI を意味し、ユーザーが更新プログラムを取得したり、アプリを閉じたりできるようにします。 UpdateBlocksActivation="false" は、ユーザーが表示する UI を意味し、ユーザーが更新を行うか、更新せずにアプリを起動できるようにします。 後者の場合、更新は状況に合ったタイミングで自動的に適用されます。 この値は、Windows 10 バージョン 1903 以降でサポートされています。

      UpdateBlocksActivation が true に設定されている場合は、ShowPrompt を true に設定する必要があります。

  • AutomaticBackgroundTask: ユーザーがアプリを起動したかどうかに関係なく、8 時間ごとにバックグラウンドで更新プログラムをチェックします。 この種類の更新では UI を表示できません。

  • ForceUpdateFromAnyVersion: アプリがバージョン x からバージョン x++ に更新したり、バージョン x からバージョン x にダウングレードしたりできます--. この要素がない場合、アプリは上位バージョンにのみ移動できます。