次の方法で共有


CONDITION_TYPE列挙 (structuredquerycondition.h)

条件ツリー ノードの種類を示すために、次のメソッドで使用するフラグのセットを提供します。 ICondition::GetConditionTypeIConditionFactory::MakeAndOrIConditionFactory2::CreateCompoundFromArrayおよび IConditionFactory2::CreateCompoundFromObjectArray

構文

typedef enum tagCONDITION_TYPE {
  CT_AND_CONDITION = 0,
  CT_OR_CONDITION,
  CT_NOT_CONDITION,
  CT_LEAF_CONDITION
} CONDITION_TYPE;

定数

 
CT_AND_CONDITION
値: 0
サブターミナルの値が "AND" で結合されることを示します。
CT_OR_CONDITION
サブターミナルの値が "OR" で結合されることを示します。
CT_NOT_CONDITION
サブターミナルの "NOT" 比較を示します。
CT_LEAF_CONDITION
ノードが、 CONDITION_OPERATIONを使用したプロパティと定数値の比較であることを示します。

注釈

Windows 7 では、この列挙体は structuredquerycondition.idl および structuredquerycondition.h で定義されています。 Windows 7 より前では、この列挙体は structuredquery.h と structuredquery.idl で宣言されていました。

StructuredQuerySample では、コンソールから行を読み取り、システム スキーマを使用してそれらを解析し、結果の条件ツリーを表示する方法を示します。

要件

要件
サポートされている最小のクライアント WINDOWS XP と SP2、Windows Vista、Windows 7 [デスクトップ アプリのみ]
サポートされている最小のサーバー Windows Server 2003 (デスクトップ アプリのみ)
Header structuredquerycondition.h
再頒布可能パッケージ Windows デスクトップ検索 (WDS) 3.0

こちらもご覧ください

CONDITION_CREATION_OPTIONS

CONDITION_OPERATION

ICondition

ICondition2

IConditionFactory

IConditionFactory2

IConditionGenerator

参照