指定したウィンドウの外接する四角形の寸法を取得します。 寸法は、画面の左上隅を基準にした画面座標で指定されます。
構文
BOOL GetWindowRect(
[in] HWND hWnd,
[out] LPRECT lpRect
);
パラメーター
[in] hWnd
型: HWND
ウィンドウへのハンドル。
[out] lpRect
型: LPRECT
ウィンドウの左上隅と右下隅の画面座標を受け取る RECT 構造体へのポインター。
戻り値
型: BOOL
関数が成功した場合、戻り値は 0 以外です。
関数が失敗した場合、戻り値は 0 です。 拡張エラー情報を取得するには、GetLastError
注釈
RECT 構造体の規則に準拠して、返される四角形の右下の座標は排他的です。 つまり、(右、 下) のピクセルは四角形のすぐ外側にあります。
GetWindowRect は DPI 用に仮想化されます。
Windows Vista 以降では、ウィンドウ の Rect に非表示のサイズ変更罫線が含まれるようになりました。
非表示のサイズ変更罫線を含まない、表示されるウィンドウの境界を取得するには、 dwmGetWindowAttribute を使用して 、DWMWA_EXTENDED_FRAME_BOUNDSを指定します。 Window Rect とは異なり、DWM 拡張フレーム境界は DPI に合わせて調整されないことに注意してください。
例示
例については、「 ダイアログ ボックスの初期化」を参照してください。
必要条件
要件 | 価値 |
---|---|
サポートされる最小クライアント | Windows 2000 Professional [デスクトップ アプリのみ] |
サポートされる最小サーバー | Windows 2000 Server [デスクトップ アプリのみ] |
ターゲット プラットフォーム の | ウィンドウズ |
ヘッダー | winuser.h (Windows.h を含む) |
図書館 | User32.lib |
DLL | User32.dll |
API セットの | ext-ms-win-ntuser-window-l1-1-0 (Windows 8 で導入) |
こちらもご覧ください
概念
リファレンス
SetWindowPos の