このサンプル プロファイルでは、ネットワーク認証に事前共有キーを使用します。 キーは、クライアントとアクセス ポイントと共有されます。 このサンプル プロファイルは、個人用モード (WPA2-Personal) で実行 Wi-Fi Protected Access 2 セキュリティを使用するように構成されています。 暗号化には、Advanced Encryption Standard (AES) 暗号の種類が使用されます。
<?xml version="1.0" encoding="US-ASCII"?>
<WLANProfile xmlns="https://www.microsoft.com/networking/WLAN/profile/v1">
<name>SampleWPA2PSK</name>
<SSIDConfig>
<SSID>
<name>SampleWPA2PSK</name>
</SSID>
</SSIDConfig>
<connectionType>ESS</connectionType>
<connectionMode>auto</connectionMode>
<autoSwitch>false</autoSwitch>
<MSM>
<security>
<authEncryption>
<authentication>WPA2PSK</authentication>
<encryption>AES</encryption>
<useOneX>false</useOneX>
</authEncryption>
</security>
</MSM>
</WLANProfile>
このサンプル プロファイルでは、共有キーは省略されています。 このサンプル プロファイルを使用してネットワークに接続しようとすると、共有キーの入力を求められます。 このプロンプトを回避するには、authEncryption 要素の直後のセキュリティ要素に sharedKey 子要素を追加します。
次のスニペットは、暗号化されていないキーを含む sharedKey 要素を示しています。 このスニペットをプロファイルで使用する前に、コメント <!-- insert key here -->
を実際の暗号化されていないキーに置き換える必要があります。
<sharedKey>
<keyType>passPhrase</keyType>
<protected>false</protected>
<keyMaterial> <!-- insert key here --> </keyMaterial>
</sharedKey>