IRIS GL 関数 texgen は、OpenGL の glTexGen に変換されます。
IRIS GL では、 texgen を 2 回呼び出します。1 回はモードと平面の数式を同時に設定し、1 回はテクスチャ座標の生成を有効にします。 たとえば次のような点です。
texgen(TX_S, TG_LINEAR, planeParams);
texgen(TX_S, TG_ON, NULL);
OpenGL では、3 つの呼び出しを行います。2 つは glTexGen (モードを設定する場合は 1 回、平面式を設定する場合は 1 回)、もう 1 つは glEnable です。 たとえば、上記の IRIS GL コードと同等の OpenGL は次のようになります。
glTexGen(GL_S, GLTEXTURE_GEN_MODE, modeName);
glTextGen(GL_S, GL_OBJECT_PLANE, planeParameters);
glEnable(GL_TEXTURE_GEN_S);
次の表に、IRIS GL テクスチャ座標の名前と、それに相当する OpenGL を示します。
IRIS GL テクスチャ座標 | OpenGL テクスチャ座標 | glEnable 引数 |
---|---|---|
TX_S | GL_S | GL_TEXTURE_GEN_S |
TX_T | GL_T | GL_TEXTURE_GEN_T |
TX_R | GL_R | GL_TEXTURE_GEN_R |
TX_Q | GL_Q | GL_TEXTURE_GEN_Q |
次の表に、IRIS GL テクスチャ生成モードと同等の OpenGL テクスチャ モードとプレーン名を示します。
IRIS GL テクスチャ モード | OpenGL テクスチャ モード | OpenGL プレーン名 |
---|---|---|
TG_LINEAR | GL_OBJECT_LINEAR | GL_OBJECT_PLANE |
TG_CONTOUR | GL_EYE_LINEAR | GL_EYE_PLANE |
TG_SPHEREMAP | GL_SPHERE_MAP |