Windowsアニメーション用語集
この用語集には、Windows アニメーション マネージャーを使用する開発者にとって関心のある用語と頭字語が含まれています。
-
アニメーション
-
再生時に動きの錯覚を生み出す合成、連続する静止画像のシーケンス。
-
アニメーション マネージャー
-
Windowsアニメーションのコア コンポーネントと、アニメーションを管理 (作成、スケジュール、および制御) するための中央プログラム インターフェイス。
-
アニメーション タイマー
-
アニメーション マネージャーと組み合わせて使用できるタイミング サービスを提供するコンポーネント。 アプリケーションとシステムの負荷に基づいて、または低電力モードで、フレーム レートを動的に調整します。 調整も参照してください。
-
アニメーション変数
-
アニメーション化できる値。 アニメーション変数は、表示されるオブジェクトの位置、サイズ、回転、透明度、その他の特性を表すために使用できます。
-
キャンセル
-
再生を開始する前に、スケジュールからストーリーボードを削除するプロセス。
-
圧縮
-
ストーリーボードの時間認識のゆがみ。 システムは、システム クロックよりも速く増加する入力時間値を渡すことで、ストーリーボードが進行する速度を上げます。
-
結論
-
無期限のループを終了するようにストーリーボードを指示するプロセス。 ループが開始されると、現在のイテレーションが完了し、ストーリーボードの残りの部分が再生されます。 それ以外の場合、ストーリーボードのループ部分は完全にスキップされます。
-
フレーム
-
映画またはアニメーション内の 1 つの画像。
-
フレーム レート
-
1 秒あたりに表示されるフレーム数。 通常は、フレーム レートが高いと画像の動きが滑らかになります。
-
インターポレータ
-
遷移の変数の値と速度の数学的補間を実行するプログラミング オブジェクト。
-
キーフレーム
-
ストーリーボード内の時間。ストーリーボードの開始を基準に、別のキーフレームを基準にして、または切り替えの終了時刻に指定でき、ストーリーボード内の他の遷移またはサイクルの開始時刻と終了時刻を指定するために使用されます。
-
ループ
-
繰り返し再生される 2 つのキーフレーム間のストーリーボードのセクション。 ループは、有限の回数または無期限に再生される場合があります。
-
優先度の比較
-
2 つのストーリーボード (1 つは既にスケジュールされており、もう 1 つはスケジュールされる予定) を比較して、相対的な優先度を決定するクライアント定義のコード。 スケジュールされたストーリーボードは、優先順位の高いストーリーボードのスケジュール設定を有効にするために、トリミング、圧縮、取り消し、または終了することができます。
-
ストーリー ボード
-
相互に相対的に同期されたアニメーション遷移のグループ。
-
タグ
-
整数 ID と、特定のアニメーション マネージャーのスコープ内のアニメーション変数とストーリーボードを識別するためにアプリケーションで使用される COM オブジェクトで構成されるペア。
-
調整
-
特定の要件を満たすようにアニメーションのフレーム レートを動的に調整する。 調整は、アニメーションが一貫したフレーム レートでレンダリングされるようにするのに役立ち、必要以上の速度でレンダリングするためのシステム リソースの使用を最小限に抑えることができます。
-
ダニ
-
通常、1 つのフレームのレンダリングをトリガーするタイマー イベント。
-
移行
-
一定期間にわたるアニメーション変数のプログレッシブ更新を定義するコンストラクト。
-
トリミング
-
優先度の高いストーリーボードを使用して、ストーリーボードのアニメーション変数の制御を優先します。 1 つ以上の変数でストーリーボードをトリミングすると、ストーリーボードが途中で終了する場合は、切り捨てられたと見なされます。 切り捨ても参照してください。
-
切り捨て
-
1 つ以上の優先度の高いストーリーボードでアニメーション化する 1 つ以上の変数の制御を先取りして、ストーリーボードを途中で終了します。 トリミングも参照してください。