次の方法で共有


Windows カラー システム

目的

色管理スキームは、あらゆる形式のデジタル通信でのカラー コンテンツのレンダリングを改善するために、Microsoft Windows オペレーティング システムに実装されています。

Windows 2000、Windows XP、および Windows Server 2003 以降で使用されるカラー管理スキームは、イメージ カラー管理 (ICM) 2.0 と呼ばれます。 Windows Vista 以降で使用される配色は、Windows カラー システム (WCS) 1.0 と呼ばれます。 WCS 1.0 カラー管理スキームは、ICM 2.0 API と機能のスーパーセットです。

該当する場合

ICM は、Windows 2000 以降のオペレーティング システム上のすべてのアプリケーションで使用できます。 WCS は、Windows Vista 以降のオペレーティング システム上のすべてのアプリケーションで使用できます。

開発者対象ユーザー

WCS API は、C/C++ プログラマが使用するように設計されています。 Windows グラフィカル ユーザー インターフェイス、メッセージドリブン アーキテクチャ、色管理の概念に関する実用的な知識が必要です。

実行時の要件

ICM API を使用するアプリケーションには、Windows 2000 以降が必要です。 WCS API を使用するアプリケーションには、Windows Vista 以降が必要です。 関数の特定の実行時情報については、その関数のリファレンス ページの「要件」セクションを参照してください。

このセクションでは、次の操作を行います。

OpenGL

Windows マルチメディア

Windows GDI