Windows 8.1 / Windows 8 のタスク マネージャーとスタート アップの管理

Windows 8 ではタスク マネージャーが大幅に強化されました。
強化された部分についてご紹介します。

 

  1. タスク マネージャーの起動方法 (Windows 7 からの変更なし)

    タスク マネージャーの起動で、もっとも簡単な方法は Ctrl + Shift + Esc キー を同時に押す方法です。
    それ以外にもタスク バーを右クリックして、「タスク マネージャー」を選択する方法などもあります。

  2. タスク マネージャーの画面

    タスク マネージャーを起動すると下記のような簡易版の画面が起動してきます。

     左下にある「詳細」をクリックすると詳細表示になります。

各タブの役割
詳細表示では下記のタブに分かれています。

  • プロセス
    現在起動しているアプリとプロセスの一覧が確認できます。
  • パフォーマンス
    お使いの PC のCPU やメモリの稼働状況が確認できます。
  • アプリの履歴
    Windows ストア アプリの過去の使用履歴が確認できます。
  • スタートアップ
    起動時に動作するアプリケーションの表示と、その有効化・無効化が行えます。
    Windows 7 までは「システム構成」の画面などに実装されていた機能です。
  • ユーザー
    現在、ログインしているユーザーとユーザーごとの利用状況が確認できます。
  • 詳細
    モジュール レベルでの起動しているアプリケーションが確認できます。
  • サービス
    起動しているサービスの一覧が確認できます。