Windows 11 24H2でSysprep(一般化する)を実行するとBCDが不正になる

Anonymous
2024-12-18T07:47:11+00:00

Windows 11 24H2のOOBE(初期セットアップ)時に、Ctrl+Shift+F3で監査モードでサイン インし、

「一般化する」にチェックを入れて「Sysprep」を実行すると、「コマンドプロ ンプト(管理者)」

で「bcdedit /enum /v」で確認出来る「Windows ブートローダー」の情 報がおかしくなります。

 さらに、この状態で「BitLockerドライブ暗号化」の設定をすると、Windowsの起動時に

「自動修復」が発生するようになり、Windowsが起動出来なくなります。

Windows 11 24H2 26100.1150 SysPrep /generalize breaks BitLocker functionality - Microsoft Q&A

 上記、Microsft LearnのWebには、この現象の発生を防ぐための回避策として、「Syspr ep(一般化する)」

の実行後に、次の3つのコマンドを実行する方法が紹介されています。

bcdedit -set {current} osdevice partition=C:

bcdedit -set {current} device partition=C:

bcdedit -set {memdiag} device partition=\Device\HarddiskVolume1

 確かに、この方法により「Windows ブートローダー」の情報は元の状態に戻り、

その後 BitLockerの設定をしても問題はありませんでした。

Windows11(24H2)でBitlockerを有効化すると、自動修復→再起動ループになる - Microsoft コミュニティ

 上記、MicrosoftコミュニティのWebには、Windows 11 24H2でBitLockerを有効にすると

自動修復が発生するようになる旨の書き込みがあり、その原因として、「Windows ブート

ローダー」の情報が不正になっている事例の紹介があります。

 「何故Windowsブートローダーが不正になったのか」については言及がありませんが、

「Sysprep(一般化する)」の実行がひとつの原因であると考えられます。

 企業ユーザーなどで、Sysprepを使用してマスタ展開するケースにはかなり影響の大き い

問題になりますので、早期の修正を望みます。


モデレータ注 : 「Windows」カテゴリに投稿されましたが、内容から判断して適切なカテゴリに移動しています。

質問として投稿されましたが、内容は フィードバック Hub に投稿するべき要望のため、ディスカッションに変換しています。

ビジネス向け Windows | IT プロフェッショナル用 Windows クライアント | デバイスと展開 | セットアップ、インストール、またはアップグレード

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

18 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2025-01-14T06:22:12+00:00

    https://aka.ms/AAtsl3l

    こちらに関連のフィードバックがありますので、賛成票を入れておいていただければ

    と思います。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2025-01-17T09:39:34+00:00

    Windows 11 24H2 26100.1150 SysPrep /generalize breaks BitLocker functionality - Microsoft Q&A

    https://learn.microsoft.com/en-us/answers/questions/1843393/windows-11-24h2-26100-1150-sysprep-generalize-brea

    こちらの方で 2605 でも 発生したと

    新たに回答が上がっていました。

    Sysprep 時

    ・BitLocker 止める

    ・BitLocker サービス無効化

    ・Sysprep

    展開 時

    ・BitLocker 開始

    で凌いでいるようです

    net stop bdesvc

    sc config BDESVC start=disabled

    の順番で記述されてましたが

    sc config BDESVC start=disabled

    net stop bdesvc

    こちらの方が

    より安全だと思います

    私は、これでやってたので

    気が付きませんでした

    Sysprep 時

    ・BitLocker 掛かっていたら オフ

    ・Sysprep で シャットダウンしない

    ・Shutdown

    展開 時

    ・-------

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2025-01-21T00:10:40+00:00

    詳しくご案内いただき、ありがとうございます。

    参考にさせていただきます。

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません