Entra Joinされたデバイスへサインインできるユーザーアカウントについて

細川 優樹 20 評価のポイント
2025-04-11T01:53:56.1433333+00:00

Entra Join されたデバイスへのサインインは Entra Join 時に利用したユーザーアカウントで可能な認識です。

Entra Join デバイスへ、個人の Microsoft アカウントでサインインすることは制限されますでしょうか。

コミュニティ センター | 監視されない
0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

承認済みの回答
  1. チャブーン 3,316 評価のポイント MVP ボランティア モデレーター
    2025-04-11T02:49:47.99+00:00

    チャブーンです。

    この件ですが、Microsoftアカウント(MSA)は、属する専用のテナントで管理され、Entra IDの「学校・企業用アカウント」とは別物です。ですので、デバイスへのサインイン(起動後の最初のサインイン)には使えません。

    ですが、サインイン後のブラウザからの「任意の別アカウントとしてのサインイン」としてであれば、特段の制限はないと思います。

    こういう話しではなくて?

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

1 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Hebikuzure aka Murachi Akira 21,296 評価のポイント MVP ボランティア モデレーター
    2025-04-11T05:06:59.9033333+00:00

    個人用アカウント(Microsoft アカウント)では Entra ID に直接サインインすることはできないので、Entra ID 参加のすべての機能が利用可能なサインインを行うことはできません。

    ただしドメイン参加した PC にローカル アカウントや Microsoft アカウントでサインインできるように、Entra ID 参加したデバイスに、ローカル アカウントとして、あるいは Microsoft アカウントとしてサインインすることは(そのように Windows にアカウントが追加されていれば)可能です。ただしこの場合、当然ですが Entra ID でのクラウド アプリへの SSO などの動作は行えません。

    ドメイン参加の場合と同様に、組織(テナント)のポリシーで Microsoft アカウントでのデバイスへのサインインを禁止することは可能なので、制限をしたいということであれば可能です。

    ポリシー CSP - LocalPoliciesSecurityOptions

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

お客様の回答

回答は、質問作成者が [承諾された回答] としてマークできます。これは、ユーザーが回答が作成者の問題を解決したことを知るのに役立ちます。