AzureAISearchのベクトル+セマンティック検索における、検索結果(value)とセマンティックアンサー(@search.answers)の関係について
AzureAISearchを用いて「ベクトル+セマンティック検索」を実行した際の、セマンティックアンサーの出力の仕様について分からない部分があり、質問させていただきたいです。
「ベクトル+セマンティック検索」は、ベクトル検索により検索した複数のデータの「score」に対して、AIにより「検索クエリとデータの意味的な関連性」に基づきスコアを補正し、「rerankerScore」を算出し、結果を「rerankerSocre」順で返す。というものだと理解しています。
また、セマンティックアンサー(@search.answers)は上記の検索結果の中から、クエリに対する回答に適した文節を返すものだと理解していました。
ですが、下記の検索クエリを実行したところ、検索結果(value)にはない文書からセマンティックアンサーを回答していることが分かりました。これは、「セマンティックアンサー」が「検索結果(value)」から回答を抜き出すのではなく、インデックスとして保存されている文書全体から、「score」や「rerankerScore」に関係なく、最適な回答を抜き出している。ということでしょうか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
{
"search": "介護休暇はだれが取得できる?",
"count": true,
"vectorQueries": [
{
"kind": "text",
"text": "介護休暇はだれが取得できる?",
"fields": "titleVector"
}
],
"queryType": "semantic",
"semanticConfiguration": "default",
"captions": "extractive",
"answers": "extractive|count-3",
"queryLanguage": "ja-jp",
"select": "chunk_id,parent_id,content,title,url,filepath",
"top": 5
}
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^