Windows上でUSBテザリングを禁止する設定はありますか?

Eiji Funamoto (舟元 英司) 0 評価のポイント
2025-04-10T00:45:07.6133333+00:00

Remote NDIS based internet sharing Deviceを削除する方法を教えて下さい。
USB-LAN変換のアダプターを使用したときにから、このRemote NDIS based internet sharing Deviceを削除できなくなりました。

ビジネス向け Windows | IT プロフェッショナル用 Windows クライアント | ユーザー エクスペリエンス | その他
{count} 件の投票

2 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. チャブーン 3,316 評価のポイント MVP ボランティア モデレーター
    2025-04-10T06:58:42.7666667+00:00

    チャブーンです。

    この件ですが、Windows 7ですが、同じ質問にお答えしたことがあります。グループポリシーでデバイス(ドライバー)のインストールを禁止を禁止してみてはいかがでしょうか。

    https://web.archive.org/web/20230531235423/https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/3fd2be55-f378-408b-a247-dda283c057a2/windows712391usb12486124701252212531124641243431105274901237712427?forum=w7itprogeneralja


    チャブーンです。

    "Remote NDIS based Internet Sharing Device"のインストールを制限するには、以下のグループポリシーを「対象コンピュータオブジェクト」に適用させるといいでしょう。

    [コンピューターの構成]-[ポリシー]-[管理用テンプレート]-[システム]-[デバイスのインストール]-[デバイスのインストールの制限]

    ・"これらのデバイスIDと一致するデバイスのインストールを禁止する"を有効

    値:USB\VID_0409&PID_028F

    "すでにインストール済みの一致するデバイスにも適用されます"のチェックをON


    0 件のコメント コメントはありません

  2. チャブーン 3,316 評価のポイント MVP ボランティア モデレーター
    2025-04-14T06:36:43.6466667+00:00

    チャブーンです。

    この件ですが、ちょっと調べたところ、「内容はあっているがデバイスIDが違う」という情報がありました。それを踏まえたIDの設定が、以下に書いてあるようです。

    https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1952073082&owner_id=2992925

    ちなみに上記の記事にある通り、私が過去答えたテザリング用デバイスは「NEC WM3500R」なので、情報の確認方法としてはあっている、と思われます。こちらもご参考までに。

    0 件のコメント コメントはありません

お客様の回答

回答は、質問作成者が [承諾された回答] としてマークできます。これは、ユーザーが回答が作成者の問題を解決したことを知るのに役立ちます。