こんにち @T Ushijima
英語での質問と回答を翻訳しているため、文法的に不自然な点がありましたらご容赦ください。ご質問にお答えします。」
承知いたしました、ご質問にお答えします。
- クラウドサービス(延長サポート)に紐づく Basic SKU パブリック IP アドレスについて
はい、お客様のご理解の通りです。Azure からの明確なアナウンスとして、**Azure クラウドサービス(延長サポート)**にデプロイされている Basic SKU のパブリック IP アドレスについては、今回の廃止の影響を受けず、特に追加の対応は不要です。
これは、2025年9月30日に予定されている Basic SKU パブリック IP の一般的な廃止における重要な例外となります。
- 上記クラウドサービスに関連するロードバランサー(SKU: クラシック)について
はい、クラシックロードバランサーは2025年9月30日をもって廃止されます。
はい、その通りです。「クラシックロードバランサー」という表現は、Azure の文脈では、多くの場合、Azure Resource Manager (ARM) のデプロイモデルにおける「Basic ロードバランサー」SKU を指しています。これは、多くの Azure リソースにおける「クラシック」デプロイモデル自体が段階的に廃止されている、または既に廃止されているためです。
Microsoft のアナウンスでは、「Basic ロードバランサーは2025年9月30日に廃止されます」と明確に述べられています。既存のものはそれまで引き続き利用可能ですが、2025年3月31日以降は新規作成ができなくなります。
クラウドサービス(延長サポート)の Basic SKU パブリック IP アドレスがパブリック IP の廃止対象外であるのに対し、ロードバランサー自体は独立したリソースであり、独自の廃止スケジュールが適用されます。
したがって、サービスの停止を避けるため、2025年9月30日までにクラシック/Basic ロードバランサーを Standard ロードバランサーへ移行する計画を立てる必要があります。
上記の情報がご参考になれば幸いです。ご不明点があれば、お気軽にお知らせください。提供した情報が役に立った場合は、「賛成票(Upvote)」をしていただけると、他のコミュニティメンバーの参考にもなります。'