Azure DevOps Services |Azure DevOps Server 2022 および Azure DevOps Server 2019
チームを追加したり、既存のチームを再編成したりすると、作業項目のエリア パスを更新して、チーム間で転送する必要が生じることがあります。 Azure DevOps のすべての作業項目にはエリア パスが割り当てられており、これによってチームの所有権が決まり、バックログやボードでの表示方法に影響が及びます。
要件カテゴリに分類されている作業項目は、割り当てられているチームのエリア パスへに基づいて、そのチームのバックログに表示されます。 同様に、その他の作業項目もチームのエリア パスに割り当てることで、チーム所有に基づいたクエリやレポートに対応できます。
前提条件
カテゴリ | 要求事項 |
---|---|
アクセス許可 | - 作業項目を表示、フォロー、編集するには: [このノードの作業項目の表示] および [このノードの作業項目の編集] アクセス許可を [許可] に設定します。 デフォルトでは、 Contributors グループにこれらの権限が与えられます。 詳細については、「作業追跡権限を設定する」を参照してください。 - 作業項目にタグを追加するには、プロジェクト レベルの [新しいタグの定義を作成] アクセス許可を [許可] に設定します。 デフォルトでは、 Contributors グループにこの権限が与えられます。 |
アクセス レベル | - プロジェクト メンバー。 作業項目に新しいタグを追加したり、プルリクエストを表示またはフォローしたりするには、少なくとも Basic アクセスが必要です。 - 作業項目を表示またはフォローするには:最低でも ステークホルダー アクセス権が必要です。 詳細については、「アクセス レベルについて」を参照してください。 - 閲覧者 グループのメンバーを含むすべてのプロジェクト メンバーは、作業項目を含む電子メールを送信できます。 |
エリアパス権限 | [エリア パス]ノードの下の作業項目を表示および編集します。 詳細については、エリア パスまたはイテレーション パスにある作業項目の変更に関する記事を参照してください。 |
構成済みのエリア パス | ターゲット チームは、エリア パスを正しく構成しました。 そうでない場合は、作業項目を転送する前に必要なエリア パスを設定します。 |
一貫性のあるプロセス モデル | チームは、互換性のあるプロセス モデル (継承、ホストされた XML、またはオンプレミスの XML) を使用して、作業項目のシームレスな移動を保証します。 |
バックアップされた作業項目 | エラーが発生した場合にデータが失われるのを防ぐために、一括移動を実行する前に作業項目をバックアップまたはエクスポートすることをお勧めします。 |
ツール | Azure CLI コマンドを使用するには: Azure DevOps CLI。 |
カテゴリ | 要求事項 |
---|---|
アクセス許可 | - 作業項目を表示、フォロー、編集するには: [このノードの作業項目の表示] および [このノードの作業項目の編集] アクセス許可を [許可] に設定します。 デフォルトでは、 Contributors グループにこれらの権限が与えられます。 詳細については、「作業追跡権限を設定する」を参照してください。 - 作業項目にタグを追加するには、プロジェクト レベルの [新しいタグの定義を作成] アクセス許可を [許可] に設定します。 デフォルトでは、 Contributors グループにこの権限が与えられます。 |
アクセス レベル | - プロジェクト メンバー。 作業項目に新しいタグを追加したり、プルリクエストを表示またはフォローしたりするには、少なくとも Basic アクセスが必要です。 - 作業項目を表示またはフォローするには:最低でも ステークホルダー アクセス権が必要です。 詳細については、「アクセス レベルについて」を参照してください。 - 閲覧者 グループのメンバーを含むすべてのプロジェクト メンバーは、作業項目を含む電子メールを送信できます。 |
エリア パスのアクセス許可 | [エリア パス]ノードの下の作業項目を表示および編集します。 詳細については、エリア パスまたはイテレーション パスにある作業項目の変更に関する記事を参照してください。 |
チーム配下の作業項目を移動する
作業項目をチーム配下に移動するには、次の手順を実行します。
割り当てを変更するすべての作業項目のクエリを作成します。
各チームに属する作業項目を複数選択し、エリア パスを一括編集します。
一括変更後は、一括保存します。
Azure CLI を使用して作業項目を移動する
az boards work-item update コマンドを使用すると、エリア パスを更新して単一の作業項目を移動できます。
az boards work-item update --id
[--area]
[--assigned-to]
[--description]
[--discussion]
[--fields]
[--iteration]
[--open]
[--reason]
[--state]
[--title]
パラメーター
- id: 必須。 更新する作業項目の ID。
- area: 任意。 エリアの絶対パス。 例: --path \ProjectName\Area\AreaName。
- assigned-to: 任意。 assigned-to: 任意。作業項目が割り当てられている人物の名前。例: Jamal。
- description: 任意。 作業項目の説明。
- discussion: 任意。 作業項目のディスカッションに追加するコメント。
- fields: 任意。 設定するカスタム フィールドの "フィールド=値" のペアを半角スペースで区切って指定。
- iteration: 任意。 イテレーションの絶対パス。 例: \ProjectName\Iteration\IterationName。
- open: 任意。 作業項目を既定の Web ブラウザーで開きます。
- reason: 任意。 作業項目の状態に対する理由。
- state: 任意。 作業項目の状態。例: Active。
- title: 任意。 作業項目のタイトル。
例
Azure DevOps CLI を使用して移動できる作業項目は、1 回につき 1 件のみです。 この例では、作業項目 ID=148 を Fabrikam Fiber\Production Planning のエリア パスに移動します。
az boards work-item update --id 148 --area "Fabrikam Fiber\Production Planning" --output yaml
次の YAML 出力には、対象の作業項目の各フィールドに定義されている情報が含まれています。
fields:
Microsoft.VSTS.Common.Priority: 2
Microsoft.VSTS.Common.StackRank: 1500000001.0
Microsoft.VSTS.Common.StateChangeDate: '2021-11-23T22:26:28.27Z'
Microsoft.VSTS.Common.ValueArea: Business
System.AreaPath: Fabrikam Fiber\Production Planning
System.AssignedTo:
_links:
avatar:
href: https://fabrikamprime.visualstudio.com/_apis/GraphProfile/MemberAvatars/aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
descriptor: aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
displayName: Jamal Hartnett
id: d291b0c4-a05c-4ea6-8df1-4b41d5f39eff
imageUrl: https://fabrikamprime.visualstudio.com/_apis/GraphProfile/MemberAvatars/aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
uniqueName: fabrikamfiber4@hotmail.com
url: https://spsprodeus27.vssps.visualstudio.com/A5d5b8da6-3db7-4829-baf9-1e500c21cc12/_apis/Identities/d291b0c4-a05c-4ea6-8df1-4b41d5f39eff
System.BoardColumn: Backlog
System.ChangedBy:
_links:
avatar:
href: https://fabrikamprime.visualstudio.com/_apis/GraphProfile/MemberAvatars/aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
descriptor: aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
displayName: Jamal Hartnett
id: d291b0c4-a05c-4ea6-8df1-4b41d5f39eff
imageUrl: https://fabrikamprime.visualstudio.com/_apis/GraphProfile/MemberAvatars/aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
uniqueName: fabrikamfiber4@hotmail.com
url: https://spsprodeus27.vssps.visualstudio.com/A5d5b8da6-3db7-4829-baf9-1e500c21cc12/_apis/Identities/d291b0c4-a05c-4ea6-8df1-4b41d5f39eff
System.ChangedDate: '2022-05-19T22:58:52.93Z'
System.CommentCount: 0
System.CreatedBy:
_links:
avatar:
href: https://fabrikamprime.visualstudio.com/_apis/GraphProfile/MemberAvatars/aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
descriptor: aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
displayName: Jamal Hartnett
id: d291b0c4-a05c-4ea6-8df1-4b41d5f39eff
imageUrl: https://fabrikamprime.visualstudio.com/_apis/GraphProfile/MemberAvatars/aad.NDEwY2FkMDQtOWQyOS03NDFlLTk2MmEtNGZlYmU2NGE1NTM4
uniqueName: fabrikamfiber4@hotmail.com
url: https://spsprodeus27.vssps.visualstudio.com/A5d5b8da6-3db7-4829-baf9-1e500c21cc12/_apis/Identities/d291b0c4-a05c-4ea6-8df1-4b41d5f39eff
System.CreatedDate: '2021-11-23T22:26:28.27Z'
System.Description: <div>This user story is for documentation purposes. </div>
System.IterationPath: Fabrikam Fiber\Release 2\Sprint 1
System.Reason: New
System.State: New
System.TeamProject: Fabrikam Fiber
System.Title: Test the Request feedback functionality
System.WorkItemType: User Story
WEF_10182DA5BCCD4CE2A43629FFBD290EF2_Kanban.Column: Backlog
id: 148
relations:
- attributes:
isLocked: false
name: Child
rel: System.LinkTypes.Hierarchy-Forward
url: https://fabrikamprime.visualstudio.com/854a3f67-9962-43d1-a968-2e5f2eb66c99/_apis/wit/workItems/152
- attributes:
isLocked: false
name: Child
rel: System.LinkTypes.Hierarchy-Forward
url: https://fabrikamprime.visualstudio.com/854a3f67-9962-43d1-a968-2e5f2eb66c99/_apis/wit/workItems/153
- attributes:
isLocked: false
name: Child
rel: System.LinkTypes.Hierarchy-Forward
url: https://fabrikamprime.visualstudio.com/854a3f67-9962-43d1-a968-2e5f2eb66c99/_apis/wit/workItems/151
- attributes:
isLocked: false
name: Child
rel: System.LinkTypes.Hierarchy-Forward
url: https://fabrikamprime.visualstudio.com/854a3f67-9962-43d1-a968-2e5f2eb66c99/_apis/wit/workItems/149
rev: 5
url: https://fabrikamprime.visualstudio.com/854a3f67-9962-43d1-a968-2e5f2eb66c99/_apis/wit/workItems/148
可視性を確認する
作業項目をあるチームから別のチームに移動した後に作業項目が表示されない場合は、次のアクションを実行します。
- 更新: ボードを更新するか、新しく追加した作業項目が表示されない場合は 「その他のアイテムを表示」を選択します。
- チームの確認: バックログに項目が表示されるようにするために、適切なチームを選択したことを確認します。
- エリア パスの確認: 移動した作業項目が、チームのバックログに対応する適切なエリア パスに割り当てられていることを確認します。 各チームには、バックログに表示される作業項目を決定する特定のエリア パスがあります。 このアクションは、バックログの可視性を確保するために重要です。
- イテレーション パスの確認: スプリントのイテレーション パスを確認します。 スプリント バックログには、選択したスプリントのイテレーション パスに割り当てられた作業項目のみが表示されます。
- 作業項目の種類とフィルターの確認: バックログ フィルターを確認し、作業項目の種類が正しく分類されており、関連するすべての項目が表示されることを確認します。
詳細については、「 バックログの作成」を参照してください。