チュートリアル:Azure VM をプライマリ リージョンにフェールバックする

Azure VM をセカンダリ Azure リージョンにフェールオーバーした後、このチュートリアルに従い、Azure Site Recovery を使用して、プライマリ Azure リージョンに VM をフェールバックします。 この記事では、次のことについて説明します。

  • 前提条件を確認する。
  • セカンダリ リージョンの VM をフェールバックする。
  • プライマリ VM をセカンダリ リージョンに再保護する。

Note

このチュートリアルでは、最小限の手順でフェールバックする方法を紹介しています。 すべての設定を使ってフェールオーバーを実行したい場合は、Azure VM のネットワーク自動化トラブルシューティングについての理解を深めてください。

前提条件

このチュートリアルの前に、次の作業を済ませておく必要があります。

  1. 少なくとも 1 つの Azure VM を対象にレプリケーションを設定し、その VM に対するディザスター リカバリー訓練を行います。
  2. プライマリ リージョンからセカンダリ リージョンに VM をフェールオーバーし、セカンダリ リージョンからプライマリ リージョンにレプリケートするように VM を再保護します。
  3. プライマリ リージョンが使用できることと、そこに新しいリソースを作成してアクセスできることを確認します。

プライマリ リージョンにフェールバックする

VM が再保護された後で、必要に応じてプライマリ リージョンにフェールバックすることができます。

  1. [コンテナー] >[レプリケートされたアイテム] で、VM を選択します。

  2. フェールオーバーを実行する前に、VM が正常であること、また同期が完了していることを VM の概要ページで確認します。 VM は "保護済み" の状態になっている必要があります。

    保護された状態の VM を示す VM の概要ページ

  3. 概要ページで [フェールオーバー] を選択します。 今回、テスト フェールオーバーを実行していないので確認を求められます。

    テスト フェールオーバーなしでフェールオーバーを実行することへの同意を示すページ

  4. [フェールオーバー] で、セカンダリからプライマリの方向に注意し、復旧ポイントを選択します。 このポイントのデータを使用して、ターゲット (プライマリ リージョン) に Azure VM が作成されます。

    • 最後に処理があった時点:Site Recovery によって処理された最新の復旧ポイントが使用されます。 タイム スタンプが表示されます。 データの処理に時間がかからないため、目標復旧時間 (RTO) は短くなります。
    • Latest:Site Recovery に送信されたすべてのデータを処理して、各 VM の復旧ポイントを作成してから、それにフェールオーバーします。 フェールオーバーがトリガーされた時点で、Site Recovery にすべてのデータがレプリケートされるため、回復ポイントの目標 (RPO) は最も短くなります。
    • 最新のアプリ整合性:このオプションでは、最新のアプリ整合性の復旧ポイントに VM がフェールオーバーされます。 タイム スタンプが表示されます。
    • Custom:特定の復旧ポイントにフェールオーバーします。 カスタムは、フェールオーバーする VM が 1 つだけであって、復旧計画を使用しない場合にのみ使用できます。

    Note

    VM のレプリケーションを有効にした後にディスクを追加した VM をフェールオーバーする場合、レプリケーション ポイントで復旧に使用できるディスクが表示されます。 たとえば、2 つ目のディスクを追加する前に作成されたレプリケーション ポイントには、"1/2 台のディスク" として表示されます。

  5. Site Recovery でフェールオーバーを開始する前にソース VM のシャットダウンを試みる場合は、 [フェールオーバーを開始する前にマシンをシャットダウンします] を選択します。 シャットダウンはデータ損失を防止するのに役立ちます。 仮にシャットダウンが失敗したとしても、フェールオーバーは続行されます。

    [フェールオーバーの設定] ページ

  6. フェールオーバーを開始するには、[OK] を選択します。

  7. [通知] でフェールオーバーを監視します。

    フェールオーバーの進行状況の通知
    フェールオーバーの成功の通知

VM の再保護

プライマリ リージョンに VM をフェールバックしたら、それらの VM を再保護する必要があります。そうすることで、再びセカンダリ リージョンへのレプリケートが開始されます。

  1. VM の [概要] ページで [再保護] を選択します。

    プライマリ リージョンから再保護するためのボタン

  2. プライマリ リージョンのターゲット設定を確認します。 新規としてマークされているリソースが、Site Recovery により再保護操作の一環として作成されます。

  3. [OK] を選択して再保護プロセスを開始します。 このプロセスでは、ターゲットの場所に初期データが送信され、その後、VM の差分情報がターゲットにレプリケートされます。

    レプリケーション設定を表示するページ

  4. [通知] で再保護の進行状況を監視します。

    再保護開始通知再保護終了通知

リソースをクリーンアップする

マネージド ディスクが使用されている VM については、フェールバックが完了し、プライマリからセカンダリへのレプリケーションを行うように VM が再保護されると、セカンダリ ディザスター リカバリー リージョンのマシンが Site Recovery によって自動的にクリーンアップされます。 セカンダリ リージョン内の VM や NIC を手動で削除する必要はありません。 アンマネージド ディスクを使用する VM はクリーンアップされません。

フェールバック後にレプリケーションを完全に無効にすれば、Site Recovery によって、その保護の対象となっているマシンがクリーンアップされます。 この場合は、マネージド ディスクを使用していない VM のディスクもクリーンアップされます。

次の手順

このチュートリアルでは、セカンダリ リージョンからプライマリ リージョンに VM をフェールバックしました。 これが一連の作業の最後のステップとなります。つまり、VM のレプリケーションを有効にして、ディザスター リカバリー訓練を実施し、プライマリ リージョンからセカンダリ リージョンにフェールオーバーして、最後にフェールバックを実行しました。

この後は、オンプレミス VM を対象に、Azure へのディザスター リカバリーを試してみましょう。