適用対象: ✔️ Linux VM ✔️ フレキシブルなスケール セット
OpenShift は Azure Stack Hub にデプロイできます。 Azure と Azure Stack Hub にはいくつかの重要な違いがあるため、デプロイは若干異なり、機能も若干異なります。
現時点では、Azure Cloud Provider は Azure Stack Hub では機能しません。 Azure Stack Hub の永続ストレージにディスクアタッチを使用することはできません。 代わりに、NFS、iSCSI、GlusterFS などの他のストレージ オプションを構成できます。 または、CNS を有効にして、永続的なストレージに GlusterFS を使用することもできます。 CNS が有効になっている場合は、GlusterFS を使用するためのストレージを使用してさらに 3 つのノードがデプロイされます。
Azure Stack Hub に OpenShift 4.x をデプロイする
Red Hat は、OpenShift 4.x の Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) イメージを管理します。 デプロイ プロセスは、Red Hat エンドポイントからイメージを取得します。 その結果、ユーザー (テナント) は、Azure Stack Hub Marketplace からイメージを取得する必要はありません。
Arm テンプレートを使用した Azure Stack Hub へのクラスターのインストールに関する OpenShift ドキュメントの手順に従うことができます。
警告
OpenShift に問題がある場合は、Red Hat にお問い合わせください。