az containerapp revision label
Note
このコマンド グループには、Azure CLI と少なくとも 1 つの拡張機能の両方で定義されているコマンドがあります。 各拡張機能をインストールして、拡張機能を活用します。 Learn more about extensions.
交通重量に割り当てられたリビジョン ラベルを管理します。
コマンド
名前 | 説明 | 型 | 状態 |
---|---|---|---|
az containerapp revision label add |
リビジョン ラベルを、トラフィックの重みに関連付けられたリビジョンに設定します。 |
Core | GA |
az containerapp revision label add (containerapp 拡張機能) |
リビジョン ラベルを、トラフィックの重みに関連付けられたリビジョンに設定します。 |
Extension | GA |
az containerapp revision label remove |
トラフィックの重みが関連付けられているリビジョンからリビジョン ラベルを削除します。 |
Core | GA |
az containerapp revision label remove (containerapp 拡張機能) |
トラフィックの重みが関連付けられているリビジョンからリビジョン ラベルを削除します。 |
Extension | GA |
az containerapp revision label swap |
2 つのリビジョン間で、関連するトラフィックの重みを持つリビジョン ラベルを交換します。 |
Core | GA |
az containerapp revision label add
リビジョン ラベルを、トラフィックの重みに関連付けられたリビジョンに設定します。
az containerapp revision label add --label
--resource-group
--revision
[--name]
[--no-prompt --yes]
例
最新のリビジョンにラベルを追加します。
az containerapp revision label add -n my-containerapp -g MyResourceGroup --label myLabel --revision latest
前のリビジョンにラベルを追加します。
az containerapp revision label add -g MyResourceGroup --label myLabel --revision revisionName
必須のパラメーター
ラベルの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
リビジョンの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
Containerapp の名前。 名前は、小文字の英数字または '-' で構成され、文字で始まり、英数字で終わる必要があり、'--' を持つことができず、32 文字未満である必要があります。
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az containerapp revision label add (containerapp 拡張機能)
リビジョン ラベルを、トラフィックの重みに関連付けられたリビジョンに設定します。
az containerapp revision label add --label
--resource-group
--revision
[--name]
[--no-prompt --yes]
例
最新のリビジョンにラベルを追加します。
az containerapp revision label add -n my-containerapp -g MyResourceGroup --label myLabel --revision latest
前のリビジョンにラベルを追加します。
az containerapp revision label add -g MyResourceGroup --label myLabel --revision revisionName
必須のパラメーター
ラベルの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
リビジョンの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
Containerapp の名前。 名前は、小文字の英数字または '-' で構成され、文字で始まり、英数字で終わる必要があり、'--' を持つことができず、32 文字未満である必要があります。
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az containerapp revision label remove
トラフィックの重みが関連付けられているリビジョンからリビジョン ラベルを削除します。
az containerapp revision label remove --label
--name
--resource-group
例
ラベルを削除します。
az containerapp revision label remove -n my-containerapp -g MyResourceGroup --label myLabel
必須のパラメーター
ラベルの名前。
Containerapp の名前。 名前は、小文字の英数字または '-' で構成され、文字で始まり、英数字で終わる必要があり、'--' を持つことができず、32 文字未満である必要があります。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az containerapp revision label remove (containerapp 拡張機能)
トラフィックの重みが関連付けられているリビジョンからリビジョン ラベルを削除します。
az containerapp revision label remove --label
--name
--resource-group
例
ラベルを削除します。
az containerapp revision label remove -n my-containerapp -g MyResourceGroup --label myLabel
必須のパラメーター
ラベルの名前。
Containerapp の名前。 名前は、小文字の英数字または '-' で構成され、文字で始まり、英数字で終わる必要があり、'--' を持つことができず、32 文字未満である必要があります。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az containerapp revision label swap
2 つのリビジョン間で、関連するトラフィックの重みを持つリビジョン ラベルを交換します。
az containerapp revision label swap --name
--resource-group
--source
--target
例
2 つのリビジョン間でリビジョン ラベルを入れ替えます。
az containerapp revision label swap -n my-containerapp -g MyResourceGroup --source myLabel1 --target myLabel2
必須のパラメーター
Containerapp の名前。 名前は、小文字の英数字または '-' で構成され、文字で始まり、英数字で終わる必要があり、'--' を持つことができず、32 文字未満である必要があります。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
スワップするソース ラベル。
スワップ先のターゲット ラベル。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |