az dms project
Note
このコマンド グループには、Azure CLI と少なくとも 1 つの拡張機能の両方で定義されているコマンドがあります。 各拡張機能をインストールして、拡張機能を活用します。 Learn more about extensions.
Azure Database Migration Service (クラシック) のインスタンスのプロジェクトを管理します。
コマンド
名前 | 説明 | 型 | 状態 |
---|---|---|---|
az dms project check-name |
指定したプロジェクト名が DMS の特定のインスタンス内で使用できるかどうかを確認し、名前の有効性を確認します。 |
Core | GA |
az dms project create |
複数のタスクを含めることができる移行プロジェクトを作成します。 |
Core | GA |
az dms project create (dms-preview 拡張機能) |
複数のタスクを含めることができる移行プロジェクトを作成します。 |
Extension | GA |
az dms project delete |
プロジェクトを削除します。 |
Core | GA |
az dms project list |
DMS のインスタンス内のプロジェクトを一覧表示します。 |
Core | GA |
az dms project show |
移行プロジェクトの詳細を表示します。 |
Core | GA |
az dms project task |
Azure Database Migration Service (クラシック) インスタンスのプロジェクトのタスクを管理します。 |
コアと拡張機能 | GA |
az dms project task cancel |
タスクが現在キューに登録されているか実行中の場合は、タスクを取り消します。 |
Core | GA |
az dms project task cancel (dms-preview 拡張機能) |
このコマンドは非推奨です。 代わりに stop コマンドを使用してください。 |
Extension | GA |
az dms project task check-name |
指定されたタスク名が DMS の特定のインスタンス内で使用できるかどうかを確認し、名前の有効性を確認します。 |
Core | GA |
az dms project task create |
移行タスクを作成して開始します。 |
Core | GA |
az dms project task create (dms-preview 拡張機能) |
移行タスクを作成して開始します。 |
Extension | GA |
az dms project task cutover |
オンライン移行タスクの場合は、カットオーバーを実行して移行を完了します。 |
Core | GA |
az dms project task delete |
移行タスクを削除します。 |
Core | GA |
az dms project task list |
プロジェクト内のタスクを一覧表示します。 一部のタスクの状態が不明である場合があります。これは、そのタスクの状態のクエリ中にエラーが発生したことを示します。 |
Core | GA |
az dms project task restart |
移行全体または指定したオブジェクトのみを再起動します。 現在、MongoDB の移行でのみサポートされています。 |
Extension | GA |
az dms project task show |
移行タスクの詳細を表示します。 詳細を取得するには、"--expand" を使用します。 |
Core | GA |
az dms project task stop |
タスクを停止するか、指定したオブジェクトの移行を停止します (MongoDB の移行のみ)。 |
Extension | GA |
az dms project check-name
指定したプロジェクト名が DMS の特定のインスタンス内で使用できるかどうかを確認し、名前の有効性を確認します。
az dms project check-name --name
--resource-group
--service-name
必須のパラメーター
確認するプロジェクト名。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
サービスの名前。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az dms project create
複数のタスクを含めることができる移行プロジェクトを作成します。
次のプロジェクト構成がサポートされています: -) ソース -> ターゲット
- SQL -> SQLDB
- PostgreSQL -> AzureDbForPostgreSQL
- MySQL - AzureDbForMySQL を> します。
az dms project create --location
--name
--resource-group
--service-name
--source-platform
--target-platform
[--tags]
例
DMS インスタンスの SQL から SQLDB へのプロジェクトを作成します。
az dms project create -l westus -n sqlproject -g myresourcegroup --service-name mydms --source-platform SQL --target-platform SQLDB --tags tagName1=tagValue1 tagWithNoValue
DMS インスタンス用の AzureDbForPostgreSql プロジェクトへの PostgreSql を作成します。
az dms project create -l westus -n pgproject -g myresourcegroup --service-name mydms --source-platform PostgreSQL --target-platform AzureDbForPostgreSQL --tags tagName1=tagValue1 tagWithNoValue
DMS インスタンスの MySQL から AzureDbForMySQL へのプロジェクトを作成します。
az dms project create -l westus -n mysqlproject -g myresourcegroup --service-name mydms --source-platform MySQL --target-platform AzureDbForMySQL --tags tagName1=tagValue1 tagWithNoValue
必須のパラメーター
Location. 値のソース: az account list-locations
az configure --defaults location=<location>
を使用して、既定の場所を構成できます。
プロジェクトの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
サービスの名前。
ソース データベースのサーバーの種類。 サポートされている型は、SQL、PostgreSQL、MySQL です。
ターゲット データベースのサービスの種類。 サポートされている型は、SQLDB、AzureDbForPostgreSQL、AzureDbForMySQL です。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
"tag1[=value1]" 形式のタグのスペース区切りリスト。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az dms project create (dms-preview 拡張機能)
複数のタスクを含めることができる移行プロジェクトを作成します。
次のプロジェクト構成がサポートされています。-) source -> target 1) SQL -> SQLDB 2) PostgreSQL -> AzureDbForPostgreSQL 3) MongoDB -> MongoDB (MongoDB API 経由で Cosmos DB に移行するため)。
az dms project create --location
--name
--resource-group
--service-name
--source-platform
--target-platform
[--tags]
例
DMS インスタンスの SQL から SQLDB へのプロジェクトを作成します。
az dms project create -l westus -n sqlproject -g myresourcegroup --service-name mydms --source-platform SQL --target-platform SQLDB --tags tagName1=tagValue1 tagWithNoValue
DMS インスタンス用の AzureDbForPostgreSql プロジェクトへの PostgreSql を作成します。
az dms project create -l westus -n pgproject -g myresourcegroup --service-name mydms --source-platform PostgreSQL --target-platform AzureDbForPostgreSQL --tags tagName1=tagValue1 tagWithNoValue
必須のパラメーター
Location. 値のソース: az account list-locations
az configure --defaults location=<location>
を使用して、既定の場所を構成できます。
プロジェクトの名前。 DMS プロジェクトは、ソース データベース接続、ターゲット データベース接続、移行するデータベースの一覧を含む論理グループです。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
サービスの名前。 DMS サービスは、データベースの移行を実行する Azure インスタンスです。
ソース データベースのサーバーの種類。 サポートされている型は、SQL、PostgreSQL、MongoDB です。
ターゲット データベースのサービスの種類。 サポートされている型は、SQLDB、AzureDbForPostgreSQL、MongoDB です。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
tag1[=value1]" 形式のタグのスペース区切りリスト。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az dms project delete
プロジェクトを削除します。
az dms project delete --name
--resource-group
--service-name
[--delete-running-tasks]
[--yes]
例
プロジェクトを削除します。 (autogenerated)
az dms project delete --name MyProject --resource-group MyResourceGroup --service-name MyService
必須のパラメーター
プロジェクトの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
サービスの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
プロジェクトを削除する前に、実行中のタスクを取り消します。
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az dms project list
DMS のインスタンス内のプロジェクトを一覧表示します。
az dms project list --resource-group
--service-name
例
DMS のインスタンス内のプロジェクトを一覧表示します。 (autogenerated)
az dms project list --resource-group MyResourceGroup --service-name MyService
必須のパラメーター
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
サービスの名前。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az dms project show
移行プロジェクトの詳細を表示します。
az dms project show --name
--resource-group
--service-name
例
移行プロジェクトの詳細を表示します。 (autogenerated)
az dms project show --name MyProject --resource-group MyResourceGroup --service-name MyService
必須のパラメーター
プロジェクトの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
サービスの名前。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |