次の方法で共有


DaRT 7.0 回復イメージの作成計画

適用対象: Diagnostics and Recovery Toolset 7.0

Microsoft Diagnostics and Recovery Toolset (DaRT) 7 回復イメージの作成を計画する際に、このセクションの情報を利用してください。

DaRT 7 回復イメージの作成計画

DaRT 回復イメージを作成するときは、イメージに含めるツールを決める必要があります。このとき、エンド ユーザーが DaRT のさまざまなツールにアクセスする場合があることに注意してください。 DaRT ツールの詳細については、「DaRT 7.0 のツールの概要」を参照してください。安全な回復イメージを作成する方法の詳細については、「DaRT 7.0 のセキュリティに関する考慮事項」を参照してください。

DaRT 回復イメージを作成するときは、追加のドライバーまたはファイルを含めるかどうかも指定します。DaRT 回復イメージに含めたい追加のドライバーやファイルの場所を決める必要があります。

前提条件

次に、DaRT 回復イメージの作成に必要な項目と推奨される項目について説明します。

  • Windows 7 のソース ファイル

    Windows 7 の DVD または Windows 7 のソース ファイルのパスを指定する必要があります。DaRT 回復イメージの作成には、Windows 7 のソース ファイルが必要です。

  • 使用するプラットフォーム用の Debugging Tools for Windows

    クラッシュ アナライザーを実行してコンピューターのクラッシュの原因を特定するには、Debugging Tools for Windows が必要です。DaRT 回復イメージの作成時に、Debugging Tools for Windows のパスを指定することをお勧めします。 必要に応じて、次のページから Windows 用デバッグ ツールをダウンロードできます。Windows 用デバッグ ツールのダウンロードとインストール

  • オプション:スタンドアロン システム スウィーパーの定義ファイル

    スタンドアロン システム スウィーパーを実行するには、最新の定義ファイルが必要です。定義ファイルは、スタンドアロン システム スウィーパーを実行するときにダウンロードできますが、DaRT 回復イメージの作成時に最新の定義ファイルをダウンロードすることをお勧めします。このようにしておくと、問題のあるコンピューターからネットワークに接続できない場合でも、最新の定義ファイルを使ってツールを実行できます。

  • オプション:クラッシュ アナライザーで使用する Windows シンボル ファイル

    通常、デバッグ情報は、実行可能ファイルとは別のシンボル ファイルに格納されます。クラッシュなどによって応答を停止したアプリケーションをデバッグするには、シンボル情報にアクセスできなければなりません。詳細については、「クラッシュ アナライザーを使用してシステムの問題を診断する」を参照してください。

参照:

その他のリソース

DaRT 7.0 の展開計画

-----
MDOP の詳細については、TechNet ライブラリを参照してください。また、TechNet Wiki を検索して問題を解決したり、マイクロソフトの Facebook または Twitter をフォローしたりすることができます。
-----