次の方法で共有


レポート データへの接続

レポート データは、リレーショナル データベース、多次元データベース、SharePoint リスト、レポート モデル、XML データなど、さまざまな外部データ ソースから取得できます。レポートにデータを含めるには、外部データ ソースの場所に関する情報と、データ ソースへのアクセスに必要な資格情報を提供するデータ接続が必要です。独自のデータ接続を作成することも、提供されている既存のデータ接続を使用することもできます。データ接続は、データ ソースとしてレポートに保存されるか、共有データ ソースとしてレポート サーバー上に保存されます。データ ソースから取得するデータを指定するには、データセットを作成するか、他の人が作成した共有データセットを使用します。

レポート サーバーにパブリッシュされるデータ ソースはデータ ソース定義です。データ ソース定義は、データ ソースの種類、接続文字列、および使用する資格情報の種類を指定します。データ ソースの種類によって、必要な接続情報は異なります。データ ソース定義は、レポート サーバーに保存して個別のファイルとして管理することも、レポート定義に埋め込むこともできます。資格情報は接続情報とは個別に管理できます。

データ ソースを作成したら、少なくとも 1 つのデータセットを作成する必要があります。データセットとは、レポートで使用するデータ ソースのフィールドとレポートに作成する計算フィールドを指定したものです。データセットには、クエリとフィールドの情報、データ ソース定義へのポインター、クエリ パラメーター、文字の区別 (大文字と小文字、ひらがなとカタカナ、全角と半角、アクセント、照合順序の情報を含む) などのデータ オプションが含まれています。1 つのレポートで使用する埋め込みデータセットを作成することも、複数のレポートで使用できる共有データセットを作成することもできます。

このセクションの内容

  • レポート データ ソースの作成
    データ ソースの種類とデータ ソースの作成方法について説明します。

  • レポート データセットの作成
    データセットの作成方法について説明します。さまざまなデータ ソースに使用できるクエリ ビルダー、フィールドの操作、および拡張フィールド プロパティの使用の詳細についても説明します。

  • 操作方法に関するトピック
    データ ソースへの接続、データセットの作成、データ プロバイダーの登録、およびデータへのアクセスに関連する他の作業を行う手順について説明します。

関連項目

概念

レポート レイアウトのデザイン

レポート データの処理

データ ソースとレポートのパブリッシュ