次の方法で共有


CWnd::SubclassDlgItem

更新 : 2007 年 11 月

ダイアログ テンプレートから作成されるコントロールを "動的サブクラス化" し、CWnd オブジェクトに結び付けます。

BOOL SubclassDlgItem(
   UINT nID,
   CWnd* pParent 
);

パラメータ

  • nID
    コントロールの ID。

  • pParent
    コントロールの親 (通常はダイアログ ボックス) を指定します。

戻り値

正常終了した場合は 0 以外を返します。それ以外の場合は 0 を返します。

解説

コントロールが動的サブクラス化されたとき、ウィンドウ メッセージは CWnd のメッセージ マップを使って送られ、CWnd クラスの最初のメッセージ ハンドラを呼び出します。基本クラスに渡されたメッセージは、コントロールの既定のメッセージ ハンドラに渡されます。

このメンバ関数は、Windows のコントロールを CWnd オブジェクトに結び付け、ウィンドウの WndProc 関数と AfxWndProc 関数を置き換えます。古い WndProc は、GetSuperWndProcAddr 関数で返される位置に格納されます。

使用例

// The following code fragment is from CMyDlg::OnInitDialog
// CMyDlg is derived from CDialog.

// IDC_BUTTON1 is the ID for a button on the 
// dialog template used for CMyDlg.
m_MyButton.SubclassDlgItem(IDC_BUTTON1, this);   

必要条件

ヘッダー : afxwin.h

参照

参照

CWnd クラス

階層図

CWnd::GetSuperWndProcAddr

CWnd::DefWindowProc

CWnd::SubclassWindow

CWnd::Attach

その他の技術情報

CWnd のメンバ