次の方法で共有


チュートリアル : バージョン管理項目のシェルブ

更新 : 2007 年 11 月

このチュートリアルでは、Team Foundation バージョン管理のシェルブ機能の使用方法について説明します。

項目をシェルブすることにより、保留中の変更のグループを一時的に棚上げにすることができます。これによって、優先度の高い別のリリースの作業を行ったり、テストが完了していないリビジョンを別のユーザーと共有したりできます。シェルブ操作の出力がシェルブセットです。詳細については、「バージョン管理シェルブセットの操作」を参照してください。

前提条件

このチュートリアルを実行する前に、次の操作を行う必要があります。

これらの必須手順に慣れていない場合は、まず「チュートリアル : Team Foundation のバージョン管理について」で操作を確認することをお勧めします。

必要なアクセス許可

このチュートリアルを行うには、[PendChange] と [チェックイン] のアクセス許可が必要です。

Team Foundation バージョン管理におけるフォルダとファイルのシェルブ

ソリューションをシェルブする方法を次に示します。この手順を実行すると、ワークスペース内の保留中の変更を一時的に棚上げにすることができます。シェルブ操作は、コード レビューのために別のユーザーとコードを共有する場合にも使用できます。

変更をシェルブするためには、まず最新バージョンの取得操作を実行する必要があります。この操作により、ワークスペースが最新のサーバー バージョンと同期されます。次に、アプリケーションをビルドして、シェルブまたはチェックインの前に必ずコンパイルします。この方法で、ワークスペースの外部で行われた変更をファイルに組み込むことができます。詳細については、「方法 : ワークスペースでファイル バージョンを更新する」を参照してください。

最新の項目を取得してプロジェクトをビルドするには

  1. Visual Studio でソリューションを開きます。

  2. ソリューション エクスプローラでソリューションを右クリックし、[最新バージョンの取得 (再帰)] をクリックします。

    ms181283.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    競合が見つかった場合は、解決する必要があります。詳細については、「方法 : 2 つのファイルの競合を解決する」を参照してください。

  3. [ビルド] メニューの [ソリューションのビルド] をクリックします。ソリューションがエラーなしでビルドされることが必要です。

次に、シェルブセットを作成します。次の手順は、ソリューションに保留中の変更が含まれていることを前提としています。

バージョン管理のフォルダとファイルをシェルブするには

  1. ソリューション エクスプローラで、右クリックし、[保留中の変更をシェルブする] をクリックします。

    ms181283.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    シェルブ オプションは、ソース管理エクスプローラでも使用できます。

  2. [シェルブ - ソース ファイル] ダイアログ ボックスの [シェルブセット名] ボックスに「shelvetest」と入力します。

  3. [コメント] ボックスに「Testing my shelveset」と入力し、[シェルブ] をクリックします。

    Team Foundation がファイルとフォルダをバージョン管理サーバーにコピーします。コピーされたファイルとフォルダは、他のチーム メンバがアンシェルブできます。詳細については、「方法 : 保留中の変更をシェルブおよびアンシェルブする」を参照してください。

参照

処理手順

方法 : 保留中の変更をシェルブおよびアンシェルブする

概念

バージョン管理シェルブセットの操作

バージョン管理ワークスペースの使用

参照

Shelvesets コマンド

Shelve コマンド

Unshelve コマンド

その他の技術情報

Team Foundation バージョン管理のチュートリアル