次の方法で共有


ソース管理の移行計画

更新 : 2007 年 11 月

このセクションでは、Visual SourceSafe のソース管理プロジェクトを、Team Foundation バージョン管理に移行するための計画を立てる方法に関する情報を示します。何年分かのソース管理データを移行することになるため、移行処理には時間がかかります。コンバータには、移行時間を短縮するか、移行中にもチームがソース管理を操作できるようにすることにより、移行に消費される時間を最小限に抑えることができる移行オプションが用意されています。次に示す移行オプションのうち、チームに最も適したものを判断してください。

  • プロジェクトごとの移行   このオプションを使用すると、一度に 1 つのチームまたはプロジェクトのソース (Visual SourceSafe では通常 1 つのフォルダ) が移行されます。このオプションでは、移行時に他のチームがブロックされることはありません。ただし、2 つのチームのソース間に依存関係がある場合は、両方のチームのソース (つまりプロジェクト フォルダ) を一緒に移行する必要があります。これは、いずれかのフォルダだけが移行された場合に、データの喪失が発生するような依存関係が、2 つのフォルダの間に存在する可能性があるからです。分析フェーズにより、フォルダ間の依存関係を特定できます。

  • 増分の移行   このオプションを使用すると、Visual SourceSafe データベースの移行が段階ごとに進められます。Visual SourceSafe データベースの移行を段階ごとに進めることにより、移行の途中でもユーザーが引き続き Visual SourceSafe を使用できます。詳細については、「方法 : Team Foundation に段階的に移行する」を参照してください。

  • VSS のアーカイブ機能を使用した履歴の部分的移行   このオプションは、古い履歴を移行する必要がない場合に使用します。この機能を使用すると、ファイルおよびフォルダの特定の日付以前のバージョン履歴が削除されます。詳細については、「方法 : Visual SourceSafe のアーカイブを使用して履歴を部分的に移行する」を参照してください。

第 1 段階では、移行対象の Visual SourceSafe データベースの分析を行い、第 2 段階では、Visual SourceSafe データベースから Team Foundation バージョン管理への実際の移行を行います。分析フェーズでは、移行中に発生する可能性のあるデータ喪失に関する情報を示すレポートが生成されます。移行前に一定の手順を実行することにより、一部のデータ喪失を防止できます。ただし、Visual SourceSafe データの中には、Team Foundation バージョン管理にマップできないものがあるため、避けられないデータ喪失もあります。移行後には、ステータスおよび移行中に発生したデータ喪失に関する情報を示すレポートが表示されます。移行が終了したら、必要に応じて一定の手順を実行することにより、移行されたソースを使用できることを確認する必要があります。

移行のために Team Foundation Server のデータ層に必要な空きディスク容量は、次の 2 つの要因に基づいて概算できます。

  1. 移行する Visual SourceSafe データベースのサイズ

  2. 移行するアクションの数

Team Foundation Server データ層には、移行する Visual SourceSafe データベースの 2 倍のサイズに対応できる、十分な空きディスク容量を確保しておくことをお勧めします。

このセクションの内容

参照

概念

ソース管理の移行のための VSSConverter コマンド ライン ツール

その他の技術情報

ソース管理の移行

ソース管理移行後の作業