次の方法で共有


SharePoint Server チーム サイト移行ガイド

このガイドは、SharePoint Server チーム サイトから Microsoft 365 の SharePoint に移行する準備をするのに役立ちます。

ほとんどの移行は、この記事で説明するように通常のフェーズに分類されます。 実証されている移行の成功要因には、計画、評価と修復、ターゲット環境の準備、ユーザーの移行とオンボーディングなどがあります。

注:
SharePoint 移行ツール (SPMT) は、無償で利用できる Microsoft 開発の移行ツールです。 ダウンロードするには: SharePoint 移行ツール

移行プロセス フローのスクリーンショット。計画、評価、修復、環境の準備、移行、およびユーザー オンボード ステージが示されています。

計画 評価と修復 SharePoint 環境を準備する 移行 ユーザーのオンボーディング

前後で予想される内容モダン チーム サイトの管理と通信
変更管理と通信
Plan for Modern チーム サイトのネットワーク パフォーマンスに関する考慮事項
SMAT
Assess の主な領域を実行する
問題
Workflows を修復する
ユーザー作成
サイトの作成
テナント設定
Hybrid
移行サービス プロバイダー
影響をユーザーに知ってもらう
ユーザーに通常のメールを送信する
Provide トレーニング
切り替えを行う際のドキュメントを作成する

計画

移行を開始する前に、現在のソース環境の評価を実行して結果を計画することが重要です。

ユーザーのオンボーディングの取り組みを計画して、ユーザーの変更とその影響を準備します。 「 ユーザー オンボード 」セクションを参照してください。

最初にハイブリッド環境を設定することを検討することをお勧めします。

検出した内容は、次のような全体的な戦略とタイミングに影響します。

  • 移行元のソース サイトから移行先のサイトへのコンテンツのマッピング。

  • 移行するコンテンツの量。 コンテンツが重複していないか、古くなっていないか、それとも引き続き適切なものであるかを判別します。 速度に関する詳細については、SharePoint と OneDrive の移行パフォーマンス向上のベスト プラクティスを参照してください。

  • IT がソースからターゲットの宛先に読み取り/書き込みできるように設定したアクセス許可。

モダン アーキテクチャの概要

新しい機能と機能強化は、SharePoint Server に組み込まれる前に Microsoft 365 の SharePoint で継続的に展開されています。 その結果、SharePoint Server で使用できる機能は、Microsoft 365 の SharePoint の機能とは異なる場合があります。

移行戦略を計画するときは、最新のアーキテクチャを理解することが重要です。 最初に、下記に目を通してください。

移行前にモダン フレームワークを計画する

モダン チーム サイト、ページ、ハブ

チーム サイトを移動するときは、 最新のチーム サイトを SharePoint に作成することをお勧めします。 このアクションによってグループ化または接続 Microsoft Teams は自動的には行われませんが、今後は接続できます。 次のいずれかを使用して作成できます。

  • ユーザー インターフェイス
  • PowerShell
  • SharePoint 移行ツール (SPMT) などの移行ツール。これらのサイトを作成できます。

移行を計画する際には、サイト間のリレーションシップを作成するためのハブ サイトをお勧めします。 ハブを介して接続するために、これらのサブサイトを独自のサイト コレクションにすることをお勧めします。

チーム サイトをモダン ハブ アーキテクチャにマッピングする方法を決定します。 移動するすべてのサイトをグループ接続する必要はありませんが、継続的な変更に柔軟に対応できるように、サイトプランを最適化して構造を最適化します。

モダン化に関するその他のガイダンス

ワークフローと将来の計画

Microsoft 365 の Power Automate は、ワークフローを簡単に作成および管理するために使用できる製品です。 現在 SharePoint ワークフローを使用している場合は、保持するワークフローを特定し、 Power Automate を使用して再作成して、プラットフォームの統合を向上させるために、環境の "将来の証明" を検討することをお勧めします。

詳細情報:

注:

クラシック ワークフローはサポートされており、2026 年まで使用できます。 ワークフローの有効期間を計画するときに、この情報を考慮することをお勧めします。 詳細については、「 SharePoint 2010 ワークフローの廃止」を参照してください。

コンテンツの評価と修復

移行を開始する前に、現在の環境の分析を実行することが重要です。 データの内容と、それを誰がどのように使用するかをわかっているのは自分だけです。 実稼働環境で使用する個人用サイトの機能とその方法について検討します。

初期評価は、2 つの主な領域におけるユーザーの評価から開始します。

  • 古いコンテンツの特定。
  • 削除しても大丈夫な古いコンテンツや冗長なコンテンツかどうかを確認します。 

SharePoint 移行評価ツールの使用

SharePoint Migration Assessment Tool (SMAT) は、SharePoint Server 2013 ファームの内容をスキャンして、コンテンツを移行する前に問題を特定するのに役立つ単純なコマンド ライン実行可能ファイルです。

スキャンが完了すると、移行に影響を与える可能性のある領域を示す概要レポートと詳細レポートが SMAT によって生成されます。 レポート内のすべてを修正する必要があるわけではありません。ただし、ビジネスニーズに合わせて重要なスキャンは検討される必要があります。

SharePoint 移行 ID 管理ツールも含まれています。 このツールでは、SharePoint Active Directory とMicrosoft Entra IDをスキャンして ID マッピングを実行します。

SharePoint 環境を準備する

チーム サイト コンテンツの移行前に、まず Microsoft 365 でユーザーの事前プロビジョニングを実施する必要があります。

事前プロビジョニングのガイダンスについては、次の項目を参照してください。

ハブ サイトのシステムにサイトをマップする方法に基づいて、最新のハブ サイトを作成します。

移行のプロセス

Microsoft のベスト プラクティスのガイダンスによる典型的な移行プロセスは、次のとおりです。

  1. パイロット移行には、少数のユーザーを選択します。 パイロットの目的は、パフォーマンスやユーザーのコミュニケーションなどを含むプロセスを検証し、ユーザー フィードバックのサンプルを取得することです。
  2. パイロット移行を実行します。 ユーザーに影響を与えずにバックグラウンドで実行される増分移行方法を使用します。 SharePoint Server チーム サイトを無効にするカットオーバー イベントを使用して、この増分移行に従います。 SharePoint 環境を使用するようにユーザーに指示します。 ユーザーへの影響が軽減されるため、この方式をお勧めします。
  3. パイロット移行のデータを評価して、移行スケジュールの残りの部分を決定し、必要な変更を加えます。 たとえば、パイロット ユーザーから受け取った質問に対処するために、ユーザー通信テンプレートを更新できます。
  4. 残りの移行を行います。 パイロットの場合と同様に、増分移行を実施します。 すべてのユーザーが SharePoint サイトの使用に切り替えるには、1 回のカットオーバー イベントをお勧めします。 この方法は、ユーザーがコンテンツの重複コピーを更新できないようにするのに役立ちます。

移行サービス

現時点では、次の移行オファリングを利用できます。

セルフサービス

セルフサービスによる移行には、プロセスとタイミングについて完全に制御できることと、移行のペースを自分で決定できるという利点があります。 Microsoft は SharePoint 移行ツール を無料で提供しており、外部の専門知識に投資するのではなく、独自の IT リソースを使用できます。

移行サービス プロバイダー

お客様の組織に固有のビジネス ニーズがあり、そのニーズには移行の実行を支援するためにサードパーティのサービスまたはアプリケーションを使用する必要があると判断することがあります。 Microsoft パートナー センターで、パートナーから提供される専門サービスとアプリケーションについて調べてください。 Microsoft 365 にエンタープライズ コンテンツを移行する際に頼りになる専門家を見つけることができます。 詳細については、「Microsoft パートナー センター」を参照してください。

ユーザーのオンボーディング

ユーザーが今後の変化に向けて準備するための計画を作成します。 計画では、次の要因を考慮します。

  • 移行の啓蒙。 メリット、共同作業の機能、および移行する理由を強調して説明します。
  • エンド ユーザー トレーニング。 SharePoint のさまざまな機能に関するトレーニングをユーザーに提供します。
  • ヘルプデスクのトレーニング。 カットオーバーの前に、主要な機能と一般的なユーザーの質問でヘルプデスクをトレーニングします。
  • 移行で発生する可能性のあるダウンタイムへの準備

ユーザー ベースに通信を送信するための計画を策定し、タイミング、期待、個人への影響を明確に説明します。 次の内容を含めます。

  • 移行タイムラインとその影響。 すべてのエンドユーザーの行動喚起を含む。
  • SharePoint にコンテンツが既に存在する場合、そのコンテンツは安全であり、上書きされないことを保証します。
  • 個人が移行プロセスをオプトアウトできるかどうかに関する認識。