データ処理拡張機能ライブラリを作成する

作成する各 Reporting Services データ処理拡張機能は、一意の名前空間に割り当てられ、ライブラリまたはアセンブリ ファイルに組み込まれている必要があります。 名前空間の正確な名前は重要ではありませんが、一意である必要があり、他の拡張機能と共有することはできません。 Microsoft では、Reporting Services と共に出荷されるデータ処理拡張機能に名前空間 Microsoft.ReportingServices.DataProcessing を使用しています。 独自のデータ処理拡張機能を使用する場合は、重複しない一意な名前空間を作成してください。

次の例は、Reporting Services データ処理拡張機能を開始するためのコードを示しています。データ処理インターフェイスとユーティリティ クラスを含む名前空間を使用しています。

Imports System  
Imports Microsoft.ReportingServices.DataProcessing  
Imports Microsoft.ReportingServices.Interfaces  
  
Namespace CompanyName.ExtensionName  
   ...  
using System;  
using Microsoft.ReportingServices.DataProcessing;  
using Microsoft.ReportingServices.Interfaces;  
  
namespace CompanyName.ExtensionName  
{  
   ...  

Reporting Services データ処理拡張機能をコンパイルする場合は、コンパイラに対して Microsoft.ReportingServices.Interfaces.dll への参照を指定する必要があります。データ処理拡張機能のインターフェイスがそこに格納されているためです。 Microsoft.ReportingServices.DataProcessing 名前空間は、データ処理拡張機能インターフェイスを実装するために必要です。Microsoft.ReportingServices.Interfaces 名前空間は、IExtension インターフェイスを実装するために必要です。 たとえば、Reporting Services データ処理拡張機能を実装するための C# コードを含むすべてのファイルが、拡張子が .cs である 1 つのディレクトリに格納されている場合、CompanyName.ExtensionName.dll に格納されたファイルをコンパイルするために、そのディレクトリから次のコマンドが発行されます。

csc /t:library /out:CompanyName.ExtensionName.dll *.cs /r:System.dll /r:Microsoft.ReportingServices.Interfaces.dll  

次のコード例は、拡張子 .vb が付く Microsoft Visual Basic ファイルに使用されるコマンドを示しています。

vbc /t:library /out:CompanyName.ExtensionName.dll *.vb /r:System.dll /r:Microsoft.ReportingServices.Interfaces.dll  

Note

Visual Studio を使用して、データ処理拡張機能を設計、開発、および構築することもできます。 Visual Studio でのアセンブリ開発の詳細については、Visual Studio ドキュメントを参照してください。