次の方法で共有


Viva Goalsで目標コンテンツを共有する

Viva Goalsを使用すると、目標や関連コンテンツを他のユーザーと簡単に共有して、効果的なコラボレーションと更新を促進できます。 共有を使用すると、進行状況を伝え、チームと共同作業を行い、関係者からフィードバックを得ることができます。

注:

Viva Goalsや共有しようとしたコンテンツにアクセスできないユーザーとコンテンツを共有しようとすると、コンテンツを開こうとしたときにエラー メッセージが表示されます。 また、コンテンツを表示できるように、参加Viva Goalsへのアクセスを要求するプロンプトも表示されます。

目標コンテンツを共有する

目標コンテンツを共有するには、次の手順に従います。

  1. Web アプリまたは Teams アプリからViva Goals アプリを開きます。

  2. 目標またはイニシアチブの一覧、特定の目標またはイニシアチブ、チェックまたは更新プログラム、ダッシュボード、エクスプローラー ビュー、更新項目など、共有するコンテンツに移動します。

  3. ページの右上隅または共有する特定のアイテムの [ 共有 ] オプションを見つけます。 コンテンツの種類とレベルによっては、ドロップダウン メニューの [共有 ] ボタンや 3 つのドットを含む [共有 ] アイコンなど、[ 共有 ] オプションのさまざまなアイコンが表示される場合があります。

  4. [ 共有 ] を選択し、コピー リンク、メール、Teams、Slack など、 目標コンテンツを共有する特定の方法を選択します。

  5. 選択した方法によっては、特定の受信者の選択やメッセージと件名の追加など、追加の手順を実行する必要がある場合があります。

  6. [ 共有] を 選択してコンテンツを送信します。 コンテンツが正常に共有されると、確認メッセージが表示されます。

目標コンテンツを共有する方法

organizationに対して有効になっている次のいずれかの方法を使用して、目標コンテンツを共有できます。 コピー リンクとメール共有は既定で使用できます。

このオプションを使用すると、共有するコンテンツのリンクをコピーし、メール、チャット、ドキュメントなど、任意の場所に貼り付けることができます。 リンクをクリックすると、ユーザーはViva Goals アプリにアクセスし、共有したコンテンツを表示します。

電子メール

このオプションを使用すると、共有するコンテンツを含むメールを 1 人以上の受信者に送信できます。 現時点では、メール共有は既存のViva Goals メンバーでのみ可能です。 受信者がメールを開くと、共有されたコンテンツと、Viva Goals内のコンテンツを表示するためのリンクが表示されます。

Microsoft Teams

このオプションを使用すると、目的のコンテンツを Teams チャネルまたはチャットに共有できます。 既存のチャネルまたはチャットを選択できます。または、新しいチャネルを作成することもできます。 また、投稿にメッセージと件名を追加することもできます。 誰かが投稿を見ると、共有したコンテンツと、Viva Goals内のコンテンツを表示するためのリンクが表示されます。

注:

Microsoft Teams オプションは、organizationで teams 統合が有効になっている場合にのみ使用Viva Goals。

余裕期間

このオプションを使用すると、目的のコンテンツを Slack チャネルまたはダイレクト メッセージに共有できます。 既存のチャネルまたはダイレクト メッセージを選択できます。または、新しいチャネルを作成することもできます。 投稿にメッセージを追加することもできます。 誰かが投稿を見ると、共有したコンテンツが表示されます。

注:

Slack オプションは、organizationでViva Goalsの Slack 統合が有効になっている場合にのみ使用できます。