英語で読む

次の方法で共有


重複データに関連するファイル アップロードの警告を解決する

Microsoft Viva Glint に従業員属性データをアップロードすると、データの重複が原因で発生する次のいずれかの警告メッセージが表示されることがあります。 問題を解決するには、関連する警告を選択し、適切な解決策に従います。

INVALID_EMPLOYEE_DATA: 電子メールが複数のユーザーに割り当てられている

警告メッセージ:

INVALID_EMPLOYEE_DATA: ファイル内の複数のユーザーに割り当てられた<などの電子メールアドレスuser@contoso.com>は、無効な従業員データです。

この問題は、アップロードされたファイル内の複数のユーザーが同じメール アドレスを共有しているために発生します。 電子メール アドレスは、従業員属性データ内で一意である必要があります。

解決方法

この問題を修正するには、次の手順に従ってください。

  1. 管理者ダッシュボードで、Configuration アイコンを選択し、Service Configuration セクションでactivity Audit Log 選択します。

  2. ログで、アップロードされなかったファイルを見つけて、Details 列でエラー ファイルダウンロードを選択します。

  3. エラー ファイルを開き、警告メッセージに記載されている電子メール アドレスが割り当てられているユーザーを特定します。

  4. 従業員属性データ ファイルを開き、ファイルの種類に応じて適切なメソッドを使用します。

    • データ ファイルに .xlsx 拡張子がある場合は、Microsoft Excel で開きます。
    • データ ファイルに .csv 拡張子が付いている場合は、 テキスト インポート ウィザード を使用して、元の形式でデータを保持して Excel にデータをインポートします。
  5. 手順 3 で識別されたユーザーごとに、一意のメール アドレスを入力します。

    : まだメール アドレスが割り当てられていない従業員の場合は、メール アドレスとして次の値を使用します。

    <従業員 ID>@<組織のドメイン>

  6. 従業員属性データ ファイルを保存し、Viva Glint にもう一度アップロードします。

重複したメールアドレス

警告メッセージ:

DUPLICATED_EMAIL: ユーザー ファイル内の<Email アドレスuser@contoso.com>のようなメールアドレスは、Viva Glint People Database 内の別のユーザーに既に割り当てられています。

この問題は、アップロードされたファイル内の 1 人以上のユーザーに、Viva Glint の別のユーザーに既に関連付けられている電子メール アドレスが割り当てられているために発生します。 電子メール アドレスは、従業員属性データ内で一意である必要があります。

決議

この問題を修正するには、次の手順に従ってください。

  1. 管理者ダッシュボードで、Configuration アイコンを選択し、Employees セクションで People を選択します。

  2. 警告メッセージに記載されているメール アドレスに関連付けられているユーザーを見つけて、プロファイルを表示するユーザーを選択します。

    : ユーザーの状態が INACTIVE で、組織が組織を離れた従業員のメール アドレスをリサイクルする場合は、新しい従業員にメール アドレスを割り当てることができるように、メール アドレスを従業員 ID に変更することをお勧めします。 このアクションは、Viva Glint でユーザーを非アクティブ化する場合にも推奨されます。

    警告メッセージに記載されているメール アドレスが見つからない場合は、「 DUPLICATED_EMAIL: 削除されたユーザー 」セクションを参照してください。

  3. 従業員属性データ ファイルを開き、ファイルの種類に応じて適切なメソッドを使用します。

    • データ ファイルに .xlsx 拡張子がある場合は、Microsoft Excel で開きます。
    • データ ファイルに .csv 拡張子が付いている場合は、 テキスト インポート ウィザード を使用して、元の形式でデータを保持して Excel にデータをインポートします。
  4. データ ファイルの警告メッセージに記載されている電子メール アドレスが割り当てられているすべてのユーザーを特定します。

  5. 手順 4 で識別された各ユーザーについて、従業員 ID を、手順 2 で見つかったユーザーの従業員 ID と比較します。 従業員 ID が異なる場合は、データ ファイルにユーザーの一意の電子メール アドレスを入力します。

  6. 従業員属性データ ファイルを保存し、Viva Glint にもう一度アップロードします。

DUPLICATED_EMAIL: 削除されたユーザー

警告メッセージ:

DUPLICATED_EMAIL: ユーザー ファイル内の電子メール アドレス<、例えばuser@contoso.com> は、Viva Glint People Database 内の別のユーザーに既に割り当てられています。

この問題は、アップロードされたファイル内の 1 人以上のユーザーに、レコードが Viva Glint で 論理的に削除された状態 にあるユーザーに既に関連付けられている電子メール アドレスが割り当てられているが、アップロードされた従業員 ID が論理的に削除されたユーザーの従業員 ID と一致しないために発生します。

解決方法

  1. 管理者ダッシュボードで、[構成] アイコンを選択し、[サービス構成] セクションで [アクティビティ監査ログ] を選択します。

  2. フィルターを ユーザー削除 アクティビティに設定します。

  3. 警告メッセージに記載されているメール アドレスが、過去 30 日以内に Viva Glint で削除されたユーザーに対応していることを確認します。 次に、次のいずれかのアクションを実行します。

    • Viva Glint からユーザーを削除したままにする必要がある場合は、ファイルからレコードを削除します。 次に、ファイルをもう一度アップロードします。
    • Viva Glint でユーザーを復元する必要があり、削除日から 30 日が経過した場合は、そのレコードを新しいユーザーとして Viva Glint にアップロードします。
    • 30 日が経過する前にユーザーを論理的に削除された状態から復元する必要がある場合は、論理的に削除されたレコードに関連付けられているのと同じメール アドレスと従業員 ID 値を使用して、レコードを Viva Glint にアップロードします。 Viva Glint では、ソフト削除されたユーザーの従業員ID情報は利用できません。 ただし、管理者は Entra でユーザーの従業員 ID を確認できます。

DUPLICATED_EXTERNAL_USER_ID

警告メッセージ:

DUPLICATED_EXTERNAL_USER_ID: ユーザー ファイルの従業員 ID <ID>は、Viva Glint データベースの<など、電子メール アドレスuser@contoso.com>Email アドレスを持つ別の従業員に既に割り当てられます。

解決方法

この問題を解決するには、関連付けられている従業員レコードの正しい従業員 ID を特定します。 ユーザー ファイルの従業員を Viva Glint の [ People ] セクションと比較します。 必要に応じてユーザー ファイルを修正し、もう一度アップロードします。