VM insights からログをクエリする方法

注意

この記事では、間もなくサポート終了 (EOL) 状態になる Linux ディストリビューションである CentOS について説明します。 適宜、使用と計画を検討してください。 詳細については、「CentOS のサポート終了に関するガイダンス」を参照してください。

VM insights では、パフォーマンスと接続のメトリック、コンピューターとプロセスのインベントリ データ、および正常性状態の情報の収集と、Azure Monitor 内の Log Analytics ワークスペースへの転送が行われます。 このデータは、Azure Monitor でクエリ用に使用できます。 このデータは、移行計画、容量の分析、探索、必要に応じたパフォーマンスのトラブルシューティングといったシナリオに適用できます。

Map レコード

重要

仮想マシンで Azure Monitor エージェントと一緒に VM insights を使用している場合は、これらのテーブルを作成するためにプロセスと依存関係を有効にする必要があります。

プロセスまたはコンピューターが起動されたとき、または VM insights に追加されたときに生成されるレコードに加え、一意のコンピューターとプロセスごとに 1 時間あたり 1 つのレコードが生成されます。 VMComputer テーブルのフィールドと値は、ServiceMap Azure Resource Manager API のマシン リソースのフィールドにマップされます。 VMProcess テーブルのフィールドと値は、ServiceMap Azure Resource Manager API のプロセス リソースのフィールドにマップされます。 _ResourceId フィールドは、対応する Resource Manager リソースの名前フィールドと一致します。

個々のプロセスとコンピューターの識別に使用できる、内部生成されたプロパティがあります。

  • コンピューター: _ResourceId を使用して、Log Analytics ワークスペース内のコンピューターを一意に識別します。
  • プロセス: _ResourceId を使用して、Log Analytics ワークスペース内のプロセスを一意に識別します。

指定の時間範囲にある指定のプロセスとコンピューターについては、複数のレコードが存在できるため、クエリは、同じコンピューターまたはプロセスに対して複数のレコードを返すことがあります。 最新のレコードのみが返されるようにするには、| summarize arg_max(TimeGenerated, *) by ResourceId をクエリに追加します。

接続とポート

接続メトリック機能により、Azure Monitor ログに 2 つの新しいテーブル (VMConnection と VMBoundPort) が導入されました。 これらのテーブルは、マシンへの接続 (受信と送信) と、それらに対して開いている/アクティブなサーバー ポートに関する情報を提供します。 接続メトリックは、時間枠の間に特定のメトリックを取得する手段を提供する API を介して公開されています。 リスニング ソケットで受諾することで得られる TCP 接続は受信ですが、所定の IP とポートに接続することで作成される接続は送信です。 接続の方向は Direction プロパティで表され、受信または送信のいずれかに設定できます。

これらのテーブル内のレコードは、Dependency Agent によって報告されるデータから生成されます。 いずれの記録も、1 分の時間間隔での観測を表します。 TimeGenerated プロパティは、時間間隔の開始を示します。 各レコードには、エンティティに関連付けられたメトリックに加えて、接続またはポートなど、それぞれのエンティティを識別する情報が含まれています。 現在のところ、TCP over IPv4 を使用することで発生するネットワーク アクティビティのみが報告されます。

共通するフィールドと規則

次のフィールドと規則は、VMConnection と VMBoundPort の両方に適用されます。

  • コンピューター:レポート マシンの完全修飾ドメイン名
  • AgentId: Azure Monitor エージェントまたは Log Analytics エージェントを実行しているマシンの一意識別子
  • マシン:ServiceMap によって公開されているマシンの Azure Resource Manager リソースの名前。 これは m-{GUID} という形式です。この GUID は AgentId と同じ GUID です。
  • プロセス:ServiceMap によって公開されているプロセスの Azure Resource Manager リソースの名前。 これは p-{hex string} という形式です。 プロセスはマシンのスコープ内で一意です。また、マシン全体で一意のプロセス ID を生成するには、Machine フィールドと Process フィールドを結合します。
  • ProcessName:レポート プロセスの実行可能ファイルの名前
  • すべての IP アドレスは、IPv4 正規形式の文字列です (例: 13.107.3.160)。

コストと複雑さを管理するため、接続レコードは個々の物理ネットワーク接続を表すものではありません。 複数の物理ネットワーク接続は、論理接続にグループ化され、その後それぞれのテーブルに反映されます。 つまり、VMConnection テーブル内のレコードは、論理グルーピングを表しており、観察されている個々の物理接続を表していません。 所定の 1 分間隔で次の属性に同じ値を共有する物理ネットワーク接続は、VMConnection 内で 1 つの論理レコードに集約されます。

プロパティ 説明
Direction 接続の方向であり、値は受信または送信です
Machine コンピューターの FQDN
Process プロセスまたはプロセスのグループの ID、接続の開始/受諾
SourceIp 送信元の IP アドレス
DestinationIp 送信先の IP アドレス
DestinationPort 送信先のポート番号
Protocol 接続に使用されるプロトコル。 値は tcp です。

グループ化の影響を考慮するため、グループ化された物理接続の数に関する情報は、レコードの次のプロパティに提示されます。

プロパティ 説明
LinksEstablished 報告時間枠の間に確立された物理ネットワーク接続の数
LinksTerminated 報告時間枠の間に切断された物理ネットワーク接続の数
LinksFailed 報告時間枠の間に失敗した物理ネットワーク接続の数。 現在のところ、この情報は送信接続に対してのみ使用できます。
LinksLive 報告時間枠の終了時点で開いていた物理ネットワーク接続の数

メトリック

接続数メトリックに加えて、所定の論理接続またはネット ワークポートで送受信されるデータ量に関する情報も、レコードの次のプロパティに加えられています。

プロパティ 説明
BytesSent 報告時間枠の間に送信された合計バイト数
BytesReceived 報告時間枠の間に受信された合計バイト数
Responses 報告時間枠の間に観測された応答の数。
ResponseTimeMax 報告時間枠の間に観測された最長応答時間 (ミリ秒)。 値がない場合、プロパティは空欄です。
ResponseTimeMin 報告時間枠の間に観測された最短応答時間 (ミリ秒)。 値がない場合、プロパティは空欄です。
ResponseTimeSum 報告時間枠の間に観測された全応答時間の合計 (ミリ秒)。 値がない場合、プロパティは空欄です。

報告される第 3 のタイプのデータは応答時間です。これは、発信者が接続を介して送信した要求が処理されて、リモート エンドポイントによって応答されるのを待機する時間です。 報告される応答時間は、内在するアプリケーション プロトコルの実際の応答時間の推定値です。 これは、物理ネットワーク接続の送信元と送信先の間のデータ フローの観察に基づき、経験則を使用して計算されます。 これは、概念上、要求の最後のバイトが送信者を離れる時間と、応答の最後のバイトが送信者に返される時間の差です。 これらの 2 つのタイムスタンプは、所定の物理接続で要求イベントと応答イベントを明確化するために使用されます。 これらの差は、1 つの要求の応答時間を表します。

この機能の最初のリリースでは、当社のアルゴリズムは推定であり、所定のネットワーク接続に使用される実際のアプリケーション プロトコルに応じて、さまざまな成功の度合いで動作する可能性があります。 たとえば、現在のアプローチは、HTTP(S) のような要求 - 応答ベースのプロトコルでは正しく動作しますが、一方向またはメッセージ キュー ベースのプロトコルでは動作しません。

考慮すべき重要な点は次のとおりです。

  1. プロセスが同じ IP アドレスでも複数のネットワーク インターフェイスで接続を受け入れる場合、インターフェイスごとに別のレコードが報告されます。
  2. ワイルドカード IP 付きレコードにはアクティビティはありません。 これらは、マシン上のポートが受信トラフィックにオープンであるという事実を表すために加えられています。
  3. 冗長性とデータ量を減らすために、ワイルドカード IP 付きレコードは、特定の IP アドレスと一致するレコード (同じプロセス、ポート、プロトコル) がある場合は省略されます。 ワイルドカード IP レコードが省略される場合、特定の IP アドレス付き IsWildcardBind レコード プロパティは、ポートが報告マシンのあらゆるインターフェイスで公開されていることを示すために、"True" に設定されます。
  4. 特定のインターフェイスにのみバインドされているポートでは、IsWildcardBind は False に設定されます。

命名と分類

便宜上、接続のリモート側の IP アドレスは RemoteIp プロパティに加えられています。 受信接続の場合、RemoteIp は SourceIp と同じですが、送信接続の場合は DestinationIp と同じです。 RemoteDnsCanonicalNames プロパティは、RemoteIp 向けにマシンにより報告される DNS 正規名を表します。 RemoteDnsQuestions プロパティは、RemoteIp のマシンによって報告された DNS の質問を表します。 RemoveClassification プロパティは、将来に使用するために予約されています。

地理的位置情報

VMConnectionでは、レコードの次のプロパティに、各接続レコードのリモート エンドの地理的位置情報も加えられています。

プロパティ 説明
RemoteCountry RemoteIp をホストしている国や地域の名前。 例: United States
RemoteLatitude 地理的位置情報の緯度。 例: 47.68
RemoteLongitude 地理的位置情報の経度。 例: -122.12

悪意のある IP

VMConnection テーブル内のすべての RemoteIp プロパティは、一連の IP に対して、知られている悪意のあるアクティビティがチェックされます。 RemoteIp が悪意のあると識別される場合、レコードの以下のプロパティに設定されます (IP が悪意のあるとみなされない場合、これらは空です)。

プロパティ 説明
MaliciousIp RemoteIp アドレス
IndicatorThreadType 検出される脅威のインジケーターは、BotnetC2CryptoMiningDarknetDDosMaliciousUrlMalwarePhishingProxyPUAWatchlist のいずれかの値です。
説明 観察対象の脅威の説明。
TLPLevel Traffic Light Protocol (TLP) レベルは、定義済みの値、WhiteGreenAmberRed のいずれかです。
Confidence 値は "0 から 100" です。
重要度 値は "0 から 5" です。ここで、5 は最も重大で、0 は重大ではありません。 既定値は 3 です。
FirstReportedDateTime プロバイダーが初めてインジケーターをレポートした時間。
LastReportedDateTime Interflow によってインジケーターが最後に表示された時間。
IsActive インジケーターが True または False の値で非アクティブ化されていることを示します。
ReportReferenceLink 特定の観測可能な脅威に関連するレポートにリンクします。 誤報を報告したり、悪意のある IP に関する詳細をもっとたくさん取得するには、サポート ケースを開き、このリンクを提供します。
AdditionalInformation 該当する場合は、観察対象の脅威についての追加情報を提供します。

Port

受信トラフィックを積極的に受け入れるマシン、または潜在的にトラフィックを受け入れることができても報告期間中はアイドルであるマシン上のポートは、VMBoundPort テーブルに書き込まれます。

VMBoundPort のすべてのレコードは、以下のフィールドで識別されます。

プロパティ 説明
Process ポートが関連付けられているプロセス (または複数プロセスのグループ) の ID。
Ip ポートの IP アドレス (IP はワイルドカード 0.0.0.0 で指定できます)
Port ポート番号
Protocol プロトコル。 たとえば、tcp または udp です (現在サポートされているのは tcp のみです)。

ポートの ID は上記の 5 つのフィールドから派生し、PortId プロパティに格納されます。 このプロパティを使用すると、時間の経過と共に特定のポートのレコードをすばやく見つけることができます。

メトリック

ポート レコードには、それらに関連付けられている接続を表すメトリックが含まれています。 現在、以下のメトリックが報告されています (各メトリックの詳細については前のセクションを参照してください)。

  • BytesSent と BytesReceived
  • LinksEstablished、LinksTerminated、LinksLive
  • ResposeTime、ResponseTimeMin、ResponseTimeMax、ResponseTimeSum

考慮すべき重要な点は次のとおりです。

  • プロセスが同じ IP アドレスでも複数のネットワーク インターフェイスで接続を受け入れる場合、インターフェイスごとに別のレコードが報告されます。
  • ワイルドカード IP 付きレコードにはアクティビティはありません。 これらは、マシン上のポートが受信トラフィックにオープンであるという事実を表すために加えられています。
  • 冗長性とデータ量を減らすために、ワイルドカード IP 付きレコードは、特定の IP アドレスと一致するレコード (同じプロセス、ポート、プロトコル) がある場合は省略されます。 ワイルドカードの IP レコードが省略されると、特定の IP アドレスを持つレコードの IsWildcardBind プロパティは True に設定されます。 これは、ポートがレポート マシンのすべてのインターフェイスに公開されていることを示します。
  • 特定のインターフェイスにのみバインドされているポートでは、IsWildcardBind は False に設定されます。

VMComputer レコード

VMComputer 型があるレコードには、Dependency エージェントを有するサーバー用のインベントリ データがあります。 これらのレコードは、次の表に示したプロパティを持ちます。

プロパティ 説明
TenantId ワークスペースの一意識別子
SourceSystem 分析情報
TimeGenerated レコードのタイムスタンプ (UTC)
Computer コンピューターの FQDN
AgentId Azure Monitor エージェントまたは Log Analytics エージェントを実行しているマシンの一意識別子
Machine ServiceMap によって公開されているマシンの Azure Resource Manager リソースの名前。 これは m-{GUID} という形式です。この GUID は AgentId と同じ GUID です。
表示名 Display name
FullDisplayName 完全表示名
HostName ドメイン名のないコンピューターの名前
BootTime コンピューターの起動時刻 (UTC)
TimeZone 正規化されたタイム ゾーン
VirtualizationState 仮想ハイパーバイザー物理
Ipv4Addresses IPv4 アドレスの配列
Ipv4SubnetMasks IPv4 サブネット マスクの配列 (Ipv4Addresses と同じ順序)。
Ipv4DefaultGateways IPv4 ゲートウェイの配列
Ipv6Addresses IPv6 アドレスの配列
MacAddresses MAC アドレスの配列
DnsNames コンピューターに関連付けられている DNS 名の配列。
DependencyAgentVersion コンピューター上で実行されている Dependency エージェントのバージョン。
OperatingSystemFamily LinuxWindows
OperatingSystemFullName オペレーティング システムのフル ネーム
PhysicalMemoryMB 物理メモリ (メガバイト)
Cpus プロセッサの数
CpuSpeed CPU 速度 (MHz)
VirtualMachineType hypervvmwarexen
VirtualMachineNativeId ハイパーバイザーによって割り当てられた VM ID
VirtualMachineNativeName VM の名前
VirtualMachineHypervisorId VM をホストしているハイパーバイザーの一意識別子
HypervisorType hyperv
HypervisorId ハイパーバイザーの一意の ID
HostingProvider azure
_ResourceId Azure リソースの一意識別子
AzureSubscriptionId サブスクリプションを識別するグローバル一意識別子
AzureResourceGroup コンピューターが属する Azure リソース グループの名前。
AzureResourceName Azure リソースの名前
AzureLocation Azure リソースの場所
AzureUpdateDomain Azure 更新ドメインの名前
AzureFaultDomain Azure 障害ドメインの名前
AzureVmId Azure 仮想マシンの一意の ID
AzureSize Azure VM のサイズ
AzureImagePublisher Azure VM 発行元の名前
AzureImageOffering Azure VM オファーの種類の名前
AzureImageSku Azure VM イメージの SKU
AzureImageVersion Azure VM イメージのバージョン
AzureCloudServiceName Azure クラウド サービスの名前
AzureCloudServiceDeployment クラウド サービスのデプロイ ID
AzureCloudServiceRoleName クラウド サービス ロールの名前
AzureCloudServiceRoleType クラウド サービス ロールの種類: worker または web
AzureCloudServiceInstanceId クラウド サービス ロールのインスタンス ID
AzureVmScaleSetName 仮想マシン スケール セットの名前
AzureVmScaleSetDeployment 仮想マシン スケール セットのデプロイ ID
AzureVmScaleSetResourceId 仮想マシン スケール セットのリソースの一意の識別子。
AzureVmScaleSetInstanceId 仮想マシン スケール セットの一意の識別子
AzureServiceFabricClusterId Azure Service Fabric クラスターの一意の識別子
AzureServiceFabricClusterName Azure Service Fabric クラスターの名前

VMProcess レコード

VMProcess 型があるレコードには、Dependency エージェントを有するサーバー上での TCP 接続プロセス用のインベントリ データがあります。 これらのレコードは、次の表に示したプロパティを持ちます。

プロパティ 説明
TenantId ワークスペースの一意識別子
SourceSystem 分析情報
TimeGenerated レコードのタイムスタンプ (UTC)
Computer コンピューターの FQDN
AgentId Azure Monitor エージェントまたは Log Analytics エージェントを実行しているマシンの一意識別子
Machine ServiceMap によって公開されているマシンの Azure Resource Manager リソースの名前。 これは m-{GUID} という形式です。この GUID は AgentId と同じ GUID です。
Process Service Map プロセスの一意の識別子。 これは p-{GUID} という形式です。
ExecutableName プロセスの実行可能ファイルの名前
DisplayName プロセス表示名
Role プロセス ロール: webserverappServerdatabaseServerldapServersmbServer
グループ プロセス グループ名。 同じグループのプロセスは論理的に関連しています。たとえば、同じ製品またはシステム コンポーネントに属しています。
StartTime プロセス プールの開始時刻
FirstPid プロセス プール内の最初の PID
説明 プロセスの説明
CompanyName 会社の名前
InternalName 内部名
ProductName 製品の名前
ProductVersion 製品のバージョン
FileVersion ファイルのバージョン
ExecutablePath 実行可能ファイルのパス
CommandLine コマンド ライン
WorkingDirectory 作業ディレクトリ
サービス プロセスが実行されているサービスの配列
UserName プロセスが実行されているアカウント
UserDomain プロセスが実行されているドメイン
_ResourceId ワークスペース内のプロセスに対する一意識別子

サンプルのマップのクエリ

既知のコンピューターを一覧表示

VMComputer | summarize arg_max(TimeGenerated, *) by _ResourceId

VM が最後にいつ再起動したか

let Today = now(); VMComputer | extend DaysSinceBoot = Today - BootTime | summarize by Computer, DaysSinceBoot, BootTime | sort by BootTime asc

イメージ、場所、および SKU 別の Azure VM の概要

VMComputer | where AzureLocation != "" | summarize by Computer, AzureImageOffering, AzureLocation, AzureImageSku

すべてのマネージド コンピューターの物理メモリ容量を一覧表示

VMComputer | summarize arg_max(TimeGenerated, *) by _ResourceId | project PhysicalMemoryMB, Computer

コンピューター名、DNS、IP、OS を一覧表示

VMComputer | summarize arg_max(TimeGenerated, *) by _ResourceId | project Computer, OperatingSystemFullName, DnsNames, Ipv4Addresses

"sql" でコマンドラインのすべてのプロセスを検索

VMProcess | where CommandLine contains_cs "sql" | summarize arg_max(TimeGenerated, *) by _ResourceId

リソース名でコンピューター (最新のレコード) を検索

search in (VMComputer) "m-4b9c93f9-bc37-46df-b43c-899ba829e07b" | summarize arg_max(TimeGenerated, *) by _ResourceId

IP アドレスでマシン (最新のレコード) を検索

search in (VMComputer) "10.229.243.232" | summarize arg_max(TimeGenerated, *) by _ResourceId

指定のマシンにある既知のプロセスすべてを一覧表示

VMProcess | where Machine == "m-559dbcd8-3130-454d-8d1d-f624e57961bc" | summarize arg_max(TimeGenerated, *) by _ResourceId

SQL Server を実行しているすべてのコンピューターを一覧表示

VMComputer | where AzureResourceName in ((search in (VMProcess) "*sql*" | distinct Machine)) | distinct Computer

データセンター内にあるすべての製品バージョンの curl を一覧表示

VMProcess | where ExecutableName == "curl" | distinct ProductVersion

CentOS を実行しているすべてのコンピューターのコンピューター グループを作成

VMComputer | where OperatingSystemFullName contains_cs "CentOS" | distinct Computer
VMConnection | summarize sum(BytesSent), sum(BytesReceived) by bin(TimeGenerated,1hr), Computer | order by Computer desc | render timechart

どの Azure VM が最大バイト数を送信しているか

VMConnection | join kind=fullouter(VMComputer) on $left.Computer == $right.Computer | summarize count(BytesSent) by Computer, AzureVMSize | sort by count_BytesSent desc
VMConnection | where TimeGenerated >= ago(24hr) | where Computer == "acme-demo" | summarize dcount(LinksEstablished), dcount(LinksLive), dcount(LinksFailed), dcount(LinksTerminated) by bin(TimeGenerated, 1h) | render timechart

接続エラーのトレンド

VMConnection | where Computer == "acme-demo" | extend bythehour = datetime_part("hour", TimeGenerated) | project bythehour, LinksFailed | summarize failCount = count() by bythehour | sort by bythehour asc | render timechart

バインドされているポート

VMBoundPort
| where TimeGenerated >= ago(24hr)
| where Computer == 'admdemo-appsvr'
| distinct Port, ProcessName

マシン全体の開かれているポート数

VMBoundPort
| where Ip != "127.0.0.1"
| summarize by Computer, Machine, Port, Protocol
| summarize OpenPorts=count() by Computer, Machine
| order by OpenPorts desc

開いているポートの数でワークスペース内のプロセスにスコアを付ける

VMBoundPort
| where Ip != "127.0.0.1"
| summarize by ProcessName, Port, Protocol
| summarize OpenPorts=count() by ProcessName
| order by OpenPorts desc

各ポートの集計動作

このクエリは、アクティビティごとにポートにスコアを付けるために使用できます。たとえば、最も送受信トラフィックが多いポート、最も接続が多いポートなどです。

// 
VMBoundPort
| where Ip != "127.0.0.1"
| summarize BytesSent=sum(BytesSent), BytesReceived=sum(BytesReceived), LinksEstablished=sum(LinksEstablished), LinksTerminated=sum(LinksTerminated), arg_max(TimeGenerated, LinksLive) by Machine, Computer, ProcessName, Ip, Port, IsWildcardBind
| project-away TimeGenerated
| order by Machine, Computer, Port, Ip, ProcessName

マシンのグループからの送信接続を要約します

// the machines of interest
let machines = datatable(m: string) ["m-82412a7a-6a32-45a9-a8d6-538354224a25"];
// map of ip to monitored machine in the environment
let ips=materialize(VMComputer
| summarize ips=makeset(todynamic(Ipv4Addresses)) by MonitoredMachine=AzureResourceName
| mvexpand ips to typeof(string));
// all connections to/from the machines of interest
let out=materialize(VMConnection
| where Machine in (machines)
| summarize arg_max(TimeGenerated, *) by ConnectionId);
// connections to localhost augmented with RemoteMachine
let local=out
| where RemoteIp startswith "127."
| project ConnectionId, Direction, Machine, Process, ProcessName, SourceIp, DestinationIp, DestinationPort, Protocol, RemoteIp, RemoteMachine=Machine;
// connections not to localhost augmented with RemoteMachine
let remote=materialize(out
| where RemoteIp !startswith "127."
| join kind=leftouter (ips) on $left.RemoteIp == $right.ips
| summarize by ConnectionId, Direction, Machine, Process, ProcessName, SourceIp, DestinationIp, DestinationPort, Protocol, RemoteIp, RemoteMachine=MonitoredMachine);
// the remote machines to/from which we have connections
let remoteMachines = remote | summarize by RemoteMachine;
// all augmented connections
(local)
| union (remote)
//Take all outbound records but only inbound records that come from either //unmonitored machines or monitored machines not in the set for which we are computing dependencies.
| where Direction == 'outbound' or (Direction == 'inbound' and RemoteMachine !in (machines))
| summarize by ConnectionId, Direction, Machine, Process, ProcessName, SourceIp, DestinationIp, DestinationPort, Protocol, RemoteIp, RemoteMachine
// identify the remote port
| extend RemotePort=iff(Direction == 'outbound', DestinationPort, 0)
// construct the join key we'll use to find a matching port
| extend JoinKey=strcat_delim(':', RemoteMachine, RemoteIp, RemotePort, Protocol)
// find a matching port
| join kind=leftouter (VMBoundPort 
| where Machine in (remoteMachines) 
| summarize arg_max(TimeGenerated, *) by PortId 
| extend JoinKey=strcat_delim(':', Machine, Ip, Port, Protocol)) on JoinKey
// aggregate the remote information
| summarize Remote=makeset(iff(isempty(RemoteMachine), todynamic('{}'), pack('Machine', RemoteMachine, 'Process', Process1, 'ProcessName', ProcessName1))) by ConnectionId, Direction, Machine, Process, ProcessName, SourceIp, DestinationIp, DestinationPort, Protocol

パフォーマンス レコード

InsightsMetrics 型のレコードには、仮想マシンのゲスト オペレーティング システムのパフォーマンス データが含まれています。 これらのレコードは 60 秒ごとに収集され、次の表のプロパティが含まれています。

プロパティ 説明
TenantId ワークスペースの一意識別子
SourceSystem 分析情報
TimeGenerated 値が収集された時刻 (UTC)
Computer コンピューターの FQDN
出発地 vm.azm.ms
名前空間 パフォーマンス カウンターのカテゴリ
名前 パフォーマンス カウンターの名前
Val 収集される値
Tags レコードに関する関連の詳細。 さまざまなレコードの種類で使用されるタグについては、次の表を参照してください。
AgentId コンピューターのエージェントごとの一意の識別子
Type InsightsMetrics
ResourceId 仮想マシンのリソース ID

現在 InsightsMetrics テーブルに収集されているパフォーマンス カウンターを次の表に示します。

名前空間 名前 説明 ユニット Tags
Computer Heartbeat コンピューターのハートビート
メモリ AvailableMB 使用可能なメモリ (バイト) メガバイト memorySizeMB - 合計メモリ サイズ
ネットワーク WriteBytesPerSecond ネットワーク書き込みバイト/秒 BytesPerSecond NetworkDeviceId - デバイスの ID
bytes - 合計送信バイト数
ネットワーク ReadBytesPerSecond ネットワーク読み取りバイト/秒 BytesPerSecond networkDeviceId - デバイスの ID
bytes - 合計受信バイト数
プロセッサ UtilizationPercentage プロセッサ使用率 Percent totalCpus-CPU 合計
LogicalDisk WritesPerSecond 論理ディスクの書き込み秒数 CountPerSecond mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk WriteLatencyMs 論理ディスクの書き込み遅延 (ミリ秒) MilliSeconds mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk WriteBytesPerSecond 1 秒あたりの論理ディスク書き込みバイト数 BytesPerSecond mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk TransfersPerSecond 論理ディスクの転送秒数 CountPerSecond mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk TransferLatencyMs 論理ディスクの転送遅延 (ミリ秒) MilliSeconds mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk ReadsPerSecond 論理ディスクの 1 秒あたりの読み取り回数 CountPerSecond mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk ReadLatencyMs 論理ディスクの読み取り遅延 (ミリ秒) MilliSeconds mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk ReadBytesPerSecond 1 秒あたりの論理ディスク読み取りバイト数 BytesPerSecond mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk FreeSpacePercentage 論理ディスクの空き領域比率 Percent mountId - デバイスのマウント ID
LogicalDisk FreeSpaceMB 論理ディスクの空き領域 (バイト) メガバイト mountId - デバイスのマウント ID
diskSizeMB - 合計ディスク サイズ
LogicalDisk BytesPerSecond 1 秒間の論理ディスクのバイト数 BytesPerSecond mountId - デバイスのマウント ID

次のステップ