元の KB 番号: 4032361
Microsoft 365 には、既定の 再インストール ポリシー ( Default MRM ポリシーとも呼ばれます) が用意されています。 環境内でこれらのポリシーを確認するには、Get-RetentionPolicy コマンドレットを実行します。
Get-RetentionPolicy | fl Name
たとえば、このコマンドレットの出力は次の例のようになります。
Name : Default MRM Policy
Name : Contoso-Default-Retention-Policy
メールボックスに設定されているポリシーを確認するには、Get-Mailbox コマンドレットを実行します。
Get-mailbox <SMTP> | fl RetentionPolicy
たとえば、このコマンドレットの出力は次の例のようになります。
RetentionPolicy: Contoso-Default-Retention-Policy
ユーザーのアイテム保持ポリシーを変更または設定するには、Set-Mailbox コマンドレットを実行します。
Set-Mailbox <SMTP> -RetentionPolicy "Contoso-Default-Retention-Policy"
プランに関連付けられている アイテム保持ポリシー タグ を表示するには、Get-RetentionPolicy コマンドレットを実行します。
(Get-RetentionPolicy "Contoso-Default-Retention-Policy").RetentionPolicyTagLinks | Format-Table name
このコマンドレットの出力は、次の例のようになります。
Name
----
1 Month Delete
1 Year Delete
3 Year Delete
6 Month Delete
Never Delete
Voice Mail Deletion
1 Week Archive
1 Month Archive
1 Year Archive
Never Archive
2 Year Archive
3 Month Archive
6 Month Archive
3 Year Archive
特定の アイテム保持ポリシー タグの詳細を表示するには、Get-RetentionPolicyTag コマンドレットを実行します。
Get-RetentionPolicyTag "1 Week Delete" | Format-list Name,Type,AgeLimitForRetention,MessageClass,RetentionAction
このコマンドレットの出力は、次の例のようになります。
Name : 1 Week Delete
Type : Personal
AgeLimitForRetention : 7.00:00:00
MessageClass : *
RetentionAction : DeleteAndAllowRecovery
すべての アイテム保持ポリシー タグの詳細を表示するには、Get-RetentionPolicyTag コマンドレットを実行します。
Get-RetentionPolicyTag | Format-Table Name,Type,AgeLimitForRetention,MessageClass,RetentionAction
このコマンドレットの出力は、次の例のようになります。
Name Type AgeLimitForRetention MessageClass RetentionAction
---- ---- -------------------- ------------ ---------------
1 Week Delete Personal 7.00:00:00 * DeleteAndAllowRecovery
1 Month Delete Personal 30.00:00:00 * DeleteAndAllowRecovery6 Month Delete Personal 180.00:00:00 * DeleteAndAllowRecovery1 Year Delete Personal 365.00:00:00 * DeleteAndAllowRecoveryNever Delete Personal * DeleteAndAllowRecovery ...
トラブルシューティング
アイテム保持ポリシーが期待どおりに動作しない場合は、まず次の記事を確認して、ポリシーがメールボックス内のアイテムを処理する方法を理解していることを確認します。
問題: アイテムの有効期限が予想どおりに切れていない。
問題: 管理フォルダー アシスタントがアイテムを処理しない。
アイテム保持ポリシーを使用した管理フォルダー アシスタントの理解
注
管理フォルダー アシスタントをすぐに起動する必要がある場合は、「 Start-ManagedFolderAssistantを参照してください。
期限切れの連絡先、予定表アイテム、タスクに関する情報。
管理フォルダー アシスタントによって処理されるアイテムを回復する方法。
その他の情報
エンド ユーザー向け
Outlook で 再入ポリシー タグを表示して適用するには フォルダーを右クリックし、目的のタグを選択します。
ユーザーのグループ ポリシーによっては、Outlook on the web>の [オプション] の [メール] >[再読み込みポリシー] で、このタグの一覧に追加または削除できる場合があります。
アイテムが格納されているフォルダーに適用される 再入ポリシー オプションをオンにします。 フォルダーを右クリックし、下にスクロールして [ ポリシーの割り当て] に移動します。
アイテム有効期限が設定されているかどうかを確認するには再入ポリシーフィールドと Expire フィールドを確認します。
検索バーを使用して、期限切れに設定されているアイテムをすばやく見つけます。 例: "expires:<=the next month"。
詳細については、「 Outlook で検索条件を絞り込む方法を参照してください。
Customer 検索フォルダーを使用して、より広範な検索を行います。 これを行うには、 Advance 設定で、 Expire フィールドを使用します。 詳細については、「 検索フォルダーの作成」を参照してください。
特定の有効期限を設定します。 詳細な手順については、「 メッセージの有効期限を設定するを参照してください。
管理者のため
管理者は、Exchange 管理センター (EAC) または PowerShell から適切なアクセス許可を使用して、新しいアイテム保持タグとポリシーを作成できます。 詳細な手順については、「 アイテム保持ポリシーの作成」を参照してください。
新しい保持タグ
新しいアイテム保持ポリシー (新規または既存のタグを使用)
保持タグ は、ユーザー メールボックス内のメッセージとフォルダーに保持設定を適用するために使用されます。 保持タグには、次の 3 種類があります。
- 既定のポリシー タグ (DPT) は、アイテム保持タグがまだ適用されていないメールボックス内のすべてのアイテムに適用されるアイテム保持タグです。 アイテム保持ポリシーに含めることができる DPT は 1 つだけです。
- アイテム保持ポリシー タグ (RPT) は、受信トレイや削除済みアイテムなどの既定のフォルダーに適用されるアイテム保持タグです。
- 個人用タグ は、メール メッセージなどのカスタム フォルダーと個々のアイテムに保持設定を行うために使用されます。 Outlook Web App、Outlook 2010、およびそれ以降のバージョンで使用できます。
詳細については、次の記事をご覧ください。
ユーザーが不足しているメッセージを回復できるようにする
アイテムが削除されているかどうかを確認し、必要に応じてアイテムを回復します。 詳細については、「 Exchange Online でユーザーのメールボックス内の削除されたメッセージを回復 する」を参照してください。
不足しているアイテムを検索して調査します。 次の記事を確認してください。