Range.GoTo メソッド (Word)
ページ、ブックマーク、フィールドなど、指定された項目の開始位置を表す Range オブジェクトを返します。
式。 GoTo
( What , What , Count , Name )
expression 必須です。 Range オブジェクトを表す変数。
名前 | 必須 / オプション | データ型 | 説明 |
---|---|---|---|
What | 省略可能 | バリアント型 (Variant) | 範囲の移動先となる項目の種類。 wdGoToItem クラスの定数の 1 つを指定できます。 |
Which | 省略可能 | バリアント型 (Variant) | 範囲の移動先となる項目。 wdGoToDirection クラスの定数の 1 つを指定できます。 |
Count | 省略可能 | バリアント型 | 文書内の項目の数。 既定値は、1 です。 正の値のみが有効です。 範囲の前にある項目を指定するには、Which として wdGoToPrevious を使用して、引数 Count の値を指定します。 |
Name | 省略可能 | バリアント型 (Variant) | 場合、どのような引数は、 wdGoToBookmark 、 wdGoToComment 、 wdGoToField 、または wdGoToObject は、この引数で名前を指定します。 正の値のみが有効です。 範囲の前にある項目を指定するには、Which として wdGoToPrevious を使用して、引数 Count の値を指定します。 |
次の使用例は、指定範囲を 2 行上に移動します。
ActiveDocument.Range.GoTo What:=wdGoToLine, Which:=wdGoToPrevious, Count:=2
次の使用例は、次の DATE フィールドに移動します。
ActiveDocument.Range.GoTo What:=wdGoToField, Name:="Date"
次の使用例は、指定範囲を文書の 4 行目に移動します。
ActiveDocument.Range.GoTo What:=wdGoToLine, Which:=wdGoToAbsolute, Count:=4
次の 2 つの使用例は同じ操作を行います。これらはどちらも指定範囲を文書内の先頭見出しに移動します。
ActiveDocument.Range.GoTo What:=wdGoToHeading, Which:=wdGoToFirst
ActiveDocument.Range.GoTo What:=wdGoToHeading, Which:=wdGoToAbsolute, Count:=1
WdGoToGrammaticalError 、 使用する 、または wdGoToSpellingError 定数と、 GoTo メソッドを使用する場合、エラー テキストの文章校正またはスペル エラーのテキストが返される 範囲 に含まれます。
次の使用例は、作業中の文書の 5 番目の文末脚注記号の直前にカーソル位置を移動します。
If ActiveDocument.Endnotes.Count >= 5 Then
ActiveDocument.Range.GoTo What:=wdGoToEndnote, _
Which:=wdGoToAbsolute, Count:=5
End If
次の使用例は、作業中の文書の最初の脚注記号を R1 に格納します。
If ActiveDocument.Footnotes.Count >= 1 Then
Set R1 = ActiveDocument.Range.GoTo(What:=wdGoToFootnote, _
Which:=wdGoToFirst)
R1.Expand Unit:=wdCharacter
End If
Office VBA またはこの説明書に関するご質問やフィードバックがありますか? サポートの受け方およびフィードバックをお寄せいただく方法のガイダンスについては、Office VBA のサポートおよびフィードバックを参照してください。