Power Apps での Gallery コントロール

その他のコントロールが含まれており、一連のデータを表示するコントロール。

内容

Gallery コントロールにデータ ソース内のさまざまなレコードを表示できます。各レコードにさまざまなタイプのデータを含めることができます。 たとえば、Gallery コントロールを使用して、各連絡先の名前、住所、電話番号を含む連絡先情報を表示する各項目に複数の連絡先を表示します。

各データ フィールドは、Gallery コントロール内の個別のコントロールに表示されます。 さらに、それらのコントロールをテンプレートで構成できます。 テンプレートがギャラリー内の最初の項目として表示されます:

  • 水平/横方向のGallery コントロールの左端。
  • 垂直/縦方向のGallery コントロールの上部。

テンプレートで加えた変更は、Gallery コントロール全体に反映されます。

ギャラリーで画像やテキストを表示する事前定義されたテンプレート、および高さが可変の項目のギャラリーを利用できます。

制限

  • ユーザーが、すべての項目が読み込まれる前に伸縮可能な高さギャラリーコントロールをスクロールする場合、データの読み込みが完了すると、現在表示されている項目が押し出されて表示されなくなる場合があります。 この問題を回避するには、伸縮可能な高さバリアントの代わりに、標準の Gallery コントロールを使用します。
  • 次のコントロールは、ギャラリー内ではサポートされていません:
  • 別のギャラリー内に追加できるギャラリーは 1 つだけです。

重要なプロパティ

Default – アプリの起動時に、ギャラリーで選択されるデータ ソースからの項目またはレコード。

Items – ギャラリー、リスト、グラフなどのコントロールに表示されるデータのソース。

Selected – 選択された項目です。

追加のプロパティ

AccessibleLabel – スクリーン リーダー用のギャラリーのラベル (含まれている項目ではない)。 項目の一覧について説明する必要があります。

AllItems – ギャラリーのテンプレートの一部である追加のコントロール値を含む、ギャラリーのすべての項目。

BorderColor – コントロールの境界線の色。

BorderStyle – コントロールの境界線が実線破線点線、またはなしかどうか。

BorderThickness – コントロールの境界線の太さ。

DelayItemLoading - 画面が最初に読み込まれるまで、項目 (行) の読み込みを遅延させます。

DisplayMode – コントロールがユーザー入力を許可するか (編集)、データのみを表示するか (表示)、または無効にするか (無効)。

Fill – コントロールの背景色。

Height – コントロールの上端と下端間の距離。

ItemAccessibleLabel – スクリーン リーダー用の各ギャラリー項目のラベル。 各アイテムについて説明する必要があります。

LoadingSpinner (なしコントロールまたはデータ) - なしの場合、スピナーは表示されません。 コントロール時 | 空の行が表示されるレンダリング パスが発生すると、データ、スピナーが表示されます。

LoadingSpinnerColor - スピナーを読み込む塗りつぶしの色。 既定では、BorderColor に設定されています。

NavigationStepShowNavigation プロパティが true に設定され、ユーザーがそのギャラリーの両端にあるナビゲーション矢印を選択する場合、ギャラリーをどの程度スクロールするか。

Selectable – ギャラリー項目を選択できるかどうか。 true に設定した場合、スクリーン リーダーはギャラリーを選択可能なリストとして識別します。 さらに、項目を選択することにより選択します。 false に設定した場合、スクリーン リーダーはギャラリーを通常のリストとして識別し、項目を選択しても選択されません。

ShowNavigation – ギャラリーの各端に矢印を表示し、矢印の選択によりギャラリー内の項目をユーザーがスクロールできるようにするかどうか。

ShowScrollbar – ユーザーがャラリーにカーソルを置くときにスクロールバーが表示されるかどうか。

TemplateFill – ギャラリーの背景色。

TemplatePadding – ギャラリー内の項目間の距離。

TemplateSize – 垂直/縦向きのギャラリーのテンプレートの高さ。 または、水平/横向きのギャラリーのテンプレートの幅。

Transition – ユーザーがギャラリー内の項目にカーソルを置くときの視覚効果 (ポッププッシュ、またはなし)。

Visible – コントロールが表示されるか非表示になるか。

Width – コントロールの左端と右端間の距離。

WrapCount – 水平または垂直レイアウトに合わせて行または列ごとに表示される項目の数。

X – コントロールの左端とその親コンテナまたはスクリーンの左端との間の距離。

Y – コントロールの上端と親コンテナまたはスクリーンの上端との間の距離。

関連する関数

Filter( DataSource, )

リセット(コントロール) - ギャラリーを初期状態にリセットします。 初期状態には、最初の項目へのスクロールと、最初の項目または存在する場合はデフォルトの選択が含まれます。

注意

Reset コントロールは、ギャラリーのすべての子を再帰的にリセットしません。

データを表示およびフィルター処理する

ユーザーからデータを取得する

アクセシビリティ ガイドライン

色のコントラスト

ギャラリー項目内のどこかをクリックするとその項目が選択される場合、次の間に適切な色のコントラストが必要です:

  • BorderColor とギャラリーの外側の色 (境界線がある場合)。
  • Fill とギャラリーの外側の色 (境界線がない場合)。

スクリーン リーダー サポート

  • AccessibleLabel が存在する必要があります。

    注意

    ギャラリー内の項目が変更されると、スクリーン リーダーから通知されます。 AccessibleLabel についても通知されます。 これによって通知のコンテキストがわかるので、同じ画面上に複数のギャラリーがある場合にはさらに重要です。

  • ギャラリー項目に複数のコントロールが含まれている場合は、ItemAccessibleLabel を使用してギャラリー項目のコンテンツを表示します。

  • ユーザーにギャラリー項目を選択させる場合は、Selectableの値を true に設定します。 それ以外の場合は、その値を false に設定します。

  • ギャラリー項目に複数のコントロールが含まれている場合は、ItemAccessibleLabel を使用してギャラリー項目のコンテンツの概要を提供します。

  • ユーザーがギャラリー項目を選択するようになっているかどうかに応じて、Selectableを適切に設定する必要があります。

キーボードのサポート

  • ShowScrollbartrue に設定することを検討してください。 ほとんどのタッチ画面を持つデバイスでは、スクロールが始まるまでスクロール バーは表示されません。

  • ギャラリー項目内のどこかをクリックするとその項目が選択されるようになっている場合、キーボード ユーザーがギャラリー項目を選択できる方法も必要です。 たとえば、OnSelect プロパティが Select(Parent) に設定されている Button を追加します。

    注意

    ギャラリーの外部のコントロールは、ギャラリー内のキーボード ナビゲーション順には考慮されません。 ギャラリー内の TabIndex コントロールがスコープされます。 詳細については、アクセシビリティのプロパティ を参照してください。

関連項目

DelayItemLoading と 読み込みスピナーを使用して、ギャラリーのパフォーマンスを向上させる

注意

ドキュメントの言語設定についてお聞かせください。 簡単な調査を行います。 (この調査は英語です)

この調査には約 7 分かかります。 個人データは収集されません (プライバシー ステートメント)。