この記事では、データマートを共有し、そのアクセス許可を管理して、特定のアクセス権をユーザーに提供する方法について説明します。
Von Bedeutung
Power BI データマート機能は、2025 年 10 月に廃止される予定です。 データマート上に構築されたデータが失われ、レポートが壊れないようにするには、 Power BI Datamart を Warehouse にアップグレードする必要があります。 詳細については、「 Datamart と Fabric Data Warehouse の統合」を参照してください。
使用のためのデータマートの共有
データマートが作成されたら、組織内の他のユーザーがダウンストリームで使用できるようにデータマートを共有できます。 データマートを共有すると、受信者は次の方法でデータマートにアクセスできるようになります。
SQL 接続文字列: データマートの基になる SQL 接続文字列に接続し、SQL クライアント ツールからデータマートにクエリを実行します。
自動生成されたセマンティック モデル: "ビルド" アクセス許可を指定して、データマートの基になるセマンティック モデルに基づいてコンテンツをビルドします。
データマートを共有するには、次のセクションで説明するように、いくつかの方法があります。
ワークスペースから共有する
ワークスペース内で、次の図のように、データマートのコンテキスト メニューから [共有] オプションを選択します。
データ ハブから共有する
データ ハブからデータマートを共有するには、データ ハブ内のデータ マートのコンテキスト メニューから [共有] を選択します。 そのウィンドウのすべてのタブからこの共有を実行できます ([すべて]、[マイ データ]、[組織内で信頼済み]、または [Recommended] (推奨))。
次の図では、データ ハブ内からコンテキスト メニューを選択し、[共有] を選択しています。
データマート情報ページから共有する
データ ハブの情報ページからデータ マートを共有するには、ページの上部にあるリボンから [共有] ボタンを選択します。
次の図は、リボンの [共有] ボタンを示しています。
データ ハブ内の情報パネル自体から [Share datamart] (データ マートの共有) ボタンを選択することもできます。 次の図は、情報パネルの [共有] ボタンを強調表示しています。
データマートの共有プロセス
どのデータマートの共有方法を選択したかに関わらず、[ユーザーにアクセス権を付与する] ウィンドウが表示され、ここでは、データマートへのアクセスを許可する組織内のユーザーまたはグループ (配布グループまたはセキュリティ グループ) の名前またはメール アドレスを入力できます。
受信者が組織内の他のユーザーとデータマートを再共有できるかどうかを選択するには、[Allow recipients to share this datamart] (受信者にこのデータマートの共有を許可する) の横にあるチェックボックスをオンにします。 [既定のセマンティック モデルでレポートを作成する] の横にあるチェック ボックスをオンにすると、データマートに接続されている既定のセマンティック モデルの上に Power BI レポート (ゼロから、自動作成、改ページ対応レポート) をユーザーが作成できるオプションがあります。 これらのオプションは、どちらも既定で選択されています。
また、[ユーザーにアクセス権を付与する] ウィンドウの [メッセージの追加] (省略可能) フィールドにメッセージを入力して、メッセージを受信者に送信してより多くのコンテキストを提供することもできます。
次の図は、[ユーザーにアクセス権を付与する] ウィンドウを示しています。
アクセス権を付与すると、受信者はデータマートへのアクセスが許可されたことを示す電子メールを受信します。 電子メールには、[Open this datamart] (このデータマートを開く) というボタンが含まれています。このボタンをクリックすると、データマートの情報ページが開きます。
受信者がリンクを開くか、共有されたデータマートに移動すると、その情報ページに、データマートに接続するための SQL 接続文字列が表示されます。 ユーザーは、Power BI 以外のクライアント ツール (SSMS など) を使用して、T-SQL を使用してデータマートにクエリを実行できます。
次の図は、データマート情報ウィンドウの [SQL 接続文字列] を強調表示しています。
ユーザーは、データマートを使用してレポートを作成したり、Excel で Analyze を使用したりすることができ、Power BI Desktop からデータマートまたは基になるセマンティック モデルに接続することもできます。
次の図では、データマート情報ウィンドウの [レポートの作成] エントリ ポイントが強調表示されています。
注
データマートを共有すると、受信者は、ダウンストリームで使用するためにデータマートにアクセスできるようになります (データマートの作成で共同作業を行えなくなります)。 他の作成者がデータマートで共同作業できるようにするには、データマートが作成されるワークスペースへのメンバー、管理者、または共同作成者のアクセス権を付与する必要があります。
アクセス許可の管理
[アクセス許可の管理] ページには、ワークスペース ロールまたはアイテムのアクセス許可 (この記事で前述したように) に割り当てることによってアクセス権を持つユーザーの一覧が表示されます。
管理者またはメンバーの場合、ワークスペースに移動し、[その他のオプション] を選択してコンテキスト メニューを表示し、[アクセス許可の管理] を選択します。
ワークスペース ロールが提供されたユーザーの場合は、対応するユーザー、ワークスペース ロール、アクセス許可が表示されます。 管理者とメンバーには、このワークスペース内のデータマートへの読み取り、書き込み、再共有のアクセス権があります。 共同作成者には、読み取りと書き込みのアクセス許可があります。 閲覧者には、読み取りのアクセス許可があり、データマート内のすべてのオブジェクトに対してクエリを実行できます。 データマートが共有されたユーザーの場合、既定では 読み取りや再共有などのアイテムのアクセス許可が提供されます。
[アクセス許可の管理] エクスペリエンスを使用して、アクセス許可の追加または削除を選択できます。 [再共有の削除] を選択すると、"再共有" のアクセス許可が削除されます。 [アクセス権の削除] を選択すると、すべてのアイテムのアクセス許可が削除され、指定したユーザーとのデータマートの共有が停止されます。
関連するコンテンツ
この記事では、データマートを使用したレポートの作成に関する情報を提供しました。
データマートと Power BI の詳細については、以下の記事を参照してください。
データフローとデータ変換の詳細については、次の記事を参照してください。