次の方法で共有


[プロジェクトの移動] コマンド ([ファイル] メニュー)

サブプロジェクトを別の親プロジェクトの下に移動します。

権限

このコマンドを使用するには、移動先の親プロジェクトに対して追加の権限が、移動元の親プロジェクトに対して破棄の権限がそれぞれ必要です。

解説

[プロジェクトの移動] は、サブプロジェクトのパスを変更するときに使います。たとえば、$/JOE プロジェクトの下にあるサブプロジェクト、TOOLMANAGER を $/APPS プロジェクトの下に移動すると、新しいサブプロジェクト名は "$/APPS/TOOLMANAGER" となります。

このコマンドを使用しても、移動するサブプロジェクトの名前は変わりません。また、移動するサブプロジェクトの内容および履歴が書き換えられることもありません。ただし、移動元の親プロジェクトと移動先の親プロジェクトの履歴は変更されます。

サブプロジェクトを移動すると、移動元の親プロジェクトを移動前の状態に復元できなくなります。この例の場合、TOOLMANAGER サブプロジェクトを移動する前の状態の $/JOE プロジェクトを [最新バージョンの取得] を使って取得しようとしても、TOOLMANAGER サブプロジェクトが別のプロジェクトに移動されたため、取得できないことを通知するメッセージが表示されます。

メモ   [プロジェクトの移動] では、特定のファイルを指定して移動することはできません。ファイルを個別に移動するには、まず移動先の親プロジェクトでそのファイルを共有し、次に移動元のプロジェクトからファイルを削除または破棄します。ファイルを移動しても、ファイルの履歴は保持されます。

ダイアログ ボックスのオプション

プロジェクトを移動するには、最初に Visual SourceSafe エクスプローラで移動するプロジェクトをクリックします。次に [ファイル] メニューの [移動] ダイアログ ボックスで移動先をクリックし、[OK] をクリックします。

[移動先] ボックス

プロジェクトの移動先プロジェクトのパスを指定します。

[OK] ボタン

選択したプロジェクトが指定した場所に移動されます。

[キャンセル] ボタン

移動の操作がキャンセルされます。

参照

F1 ヘルプ | [削除] コマンド ([ファイル] メニュー) | ファイルまたはプロジェクトの削除と復元 | ファイルまたはプロジェクトの移動