次の方法で共有


T (セキュリティ用語集)

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

T=0 プロトコル

非同期の文字指向半二重伝送プロトコル。

T=1 プロトコル

非同期のブロック指向半二重伝送プロトコル。

端末

モニター、キーボード、マウス、スマート カード リーダーなどの周辺機器の組み合わせ。 複数のプロセスを 1 つの端末に関連付けることができますが、特定の時点で端末を制御するプロセスは 1 つだけです。

3 フェーズ キー交換プロトコル

セキュアでないネットワーク上の 2 人のユーザー間で認証および暗号化された接続を生成するために使用されるプロトコル。 ユーザーは一連のメッセージを交換し、暗号化キーのペアをネゴシエートします。 1 つのキーは送信側が受信側に送信するメッセージを暗号化するために使用され、もう 1 つのキーは受信側が送信側に送信されるメッセージを暗号化するために使用されます。 このプロトコルにより、両方のユーザーがアクティブになり、直接メッセージが相互に送信されます。

thumbprint

証明書の SHA-1 ハッシュ。

TLS

トランスポート層セキュリティ プロトコル」をご覧ください。

token

アクセス トークン」をご覧ください。

transaction (トランザクション)

1 つのインタラクションとして複数の操作を実行できる操作。 すべてのインタラクションが正常に完了するまで、中間ステップは実際には実行されません。 何らかのインタラクションが失敗した場合、すべてのステップが元の設定に戻ります。

トランスポート層

サービスの品質と情報の正確な配信の両方に対して責任を負うネットワーク層。 この層で実行されるタスクには、エラーの検出と修正も含まれます。

トランスポート層セキュリティ プロトコル

(TLS) ネットワーク経由で通信する 2 つのアプリケーション間の通信プライバシーとセキュリティを提供するプロトコル。

Triple DES

DES ブロック暗号アルゴリズムのバリエーションで、プレーンテキストを 1 つのキーで暗号化し、その結果得られた暗号文を 2 番目のキーで暗号化し、最後に 2 番目の暗号化の結果を 3 番目のキーで暗号化します。 Triple DES は、暗号化と暗号化解除に同じアルゴリズムとキーを使用する対称アルゴリズムです。

トラスティ

アクセス制御エントリ (ACE) が適用されるユーザー アカウント、グループ アカウント、またはログオン セッション。 アクセス制御リスト (ACL) 内の各 ACE は 1 つのトラスティに適用されます。

アクセス制御エントリ」と「アクセス制御リスト」もご覧ください。

信頼リスト

証明書の信頼リスト」をご覧ください。

信頼プロバイダー

指定されたファイルが信頼できるものかどうかを判断するソフトウェア。 この判断は、そのファイルに関連付けられている証明書に基づいて行われます。