次の方法で共有


ネイティブ モードに切り替える方法

 

Exchange 2003 は、Active Directory の機能を活用する構造になっているため、Exchange 2003 が Exchange 5.5 と同じ組織で共存する場合にいくつかの制限があります。Exchange 2003 サーバーを Exchange 5.5 と共存させる場合、組織を混在モードで運用する必要があります。

混在モードで実行した場合、Exchange 2003 の機能は制限されます。このため、Exchange 5.5 から Exchange 2003 に移行した後に、混在モードからネイティブ モードに切り替えることをお勧めします。

開始する前に

ネイティブ モードに切り替える前に、次のことを考慮してください。

  • いったん Exchange 2003 組織を混在モードからネイティブ モードに切り替えると、その後で組織を混在モードに戻すことはできません。ネイティブ モードに切り替える前に、今後 Exchange 2003 組織と Exchange 5.5 を相互運用する必要がないことを確認してください。
  • ネイティブ モードに切り替える前に、すべての Exchange 5.5 サーバーを組織から削除する必要があります。「Exchange 2003 組織から Exchange 5.5 Server を削除する方法」を参照してください。
  • ネイティブ モードに切り替える前に、サイト レプリケーション サービスを削除する必要があります。「Exchange SRS を削除する方法」を参照してください。

手順

ネイティブ モードに切り替えるには、次の操作を行います。

  1. [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム] をポイントします。次に、[Microsoft Exchange] をポイントし、[システム マネージャ] をクリックして Exchange システム マネージャを起動します。

  2. コンソール ツリーで、ネイティブ モードに切り替える組織を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。

  3. [<組織名> のプロパティ] ダイアログ ボックスで、[処理モードの変更][モードの変更] をクリックします。

    note注 :
    組織内に Exchange 5.5 サーバーまたは SRS が存在している場合は、[<組織名> のプロパティ] ダイアログ ボックスで [モードの変更] ボタンは使用できません。
  4. ネイティブ モードに完全に切り替える場合は、警告ダイアログ ボックスで [はい] をクリックします。[適用] をクリックして、新しい Exchange モードに切り替えます。

  5. Exchange ネイティブ モードを完全に活用するには、組織内のすべての Exchange サーバーで Microsoft Exchange Information Store サービスを再起動する必要があります。すべての Microsoft Exchange Information Store サービスを同時に再起動する必要はありませんが、サーバーで Exchange ネイティブ モードのすべての機能を活用するには、各サーバーで Microsoft Exchange Information Store サービスを再起動する必要があります。サーバーでの Microsoft Exchange Information Store サービスの再起動は、ネイティブ モードへの変更がローカルの Windows ドメイン コントローラにレプリケートされた後に行います。「Microsoft Exchange Information Store サービスを再起動する方法」を参照してください。

  6. 変更内容がローカル ドメイン コントローラにレプリケートされたかどうかを確認するには、「混在モードまたはネイティブ モードのいずれで Exchange を実行しているかを特定する方法」を参照してください。

詳細情報

詳細については、「Exchange 5.5 から Exchange 2003 への移行の計画」を参照してください。