次の方法で共有


Web Service Provider の管理

トピックの最終更新日: 2009-05-13

このセクションのトピックでは、Microsoft® Office Communications Server 2007 R2 Web Service Provider の概要を説明します。 このセクションでは、Exchange 2010 での Web Service Provider のコンポーネントのインストールおよびアンインストール方法、Web Service Provider で使用できるように Microsoft Office Communications Server 2007 R2 を構成する方法、およびユーザーを有効にする方法について説明します。

このセクション中

Web Service Provider の概要」では、Microsoft Office Communications Server 2007 R2 Web Web Service Provider ツールについて、およびこのツールにより Exchange 2010 Outlook Live でメールとインスタント メッセージング (IM) を統合する方法について説明します。 これにより、Microsoft Office® Outlook® Live クライアント アプリケーションで使用できる機能が大きく拡張されます。 Office Communications Server の管理者は、このガイドを使用して、Web Service Provider で提供される機能を理解するだけではなく、Office Communications Server を実行するサーバーの準備に必要な構成手順を確認することができます。

Web Service Provider の管理のロードマップ」では、Web Service Provider のインストールおよび構成の概要を説明します。

Web Service Provider のインストール」では、Web Service Provider のインストール パッケージのダウンロードと実行に加え、Web Service Provider のインストール後に Outlook Live Server を構成する方法についても説明しています。

Web Service Provider のアンインストール」では、Web Service Provider のアンインストールの手順とその前提条件について説明します。

Web Service Provider 用 Office Communications Server の構成」では、Office Communications Server 2007 R2 および Office Communications Server のユーザーが Web Service Provider を使用できるように構成する手順を詳しく説明しています。

関連項目

その他のリソース

Office Communications Server 2007 R2 Administration Guide